芸能
Posted on 2020年08月04日 05:59

思わずドキッ!石原さとみ、「アンサング・シンデレラ」目隠しシーンの“煽情”

2020年08月04日 05:59

 7月16日にスタートした石原さとみ主演のドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」(フジテレビ系)。病院薬剤師にスポットを当てた初めてのドラマということで、放送前から何かと話題を呼んでいた。

 石原演じる主人公・葵みどりは、患者のためなら医師との衝突も厭わない熱血薬剤師。その突出した行動力や発想はしばしば同僚から変わり者扱いされるほど。そんな彼女が7月23日に放送された第2話で驚きの演技を披露した。それは物語の冒頭、2種類の粉薬が用意され、タオルで目隠しをした葵が味見を行い薬の名前を当てるというものだ。

 同僚薬剤師が小さなスプーンで粉薬をすくい葵の口元へ。するとみごとに薬の名前を言い当てる。そんな葵に新人薬剤師のくるみ(西野七瀬)が「いつもこんなことしてるんですか?」と驚きの声を上げるひと幕もあった。

「この目隠しをして薬の味見をしている石原の姿が艶っぽいとネットで話題沸騰なんです。確かに、薬を舐めるシーンで下唇から舌先をちょろっと出してゆっくりと口に含む姿は煽情的。思わずドキッとしてしまいました」(芸能ライター)

 このシーンで特に注目されたのは、やはり石原のトレードマークである唇。石原の唇はぷっくりとしていて色も形も整っていることで知られている。マスクを着用したまま会話するシーンが多いドラマなだけに、今回のシーンは貴重な至宝映像だったのだろう。

(窪田史朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク