芸能
Posted on 2020年09月03日 09:58

亀梨和也、「芸能界を生き抜くためのネタ」に視聴者がザワついた!?

2020年09月03日 09:58

 いくら主演映画が控えていたとはいえ、タイミングの悪さは否めないだろう。8月25日放送の「ウチのガヤがすみません!」(日本テレビ系)にゲスト出演したKAT-TUN・亀梨和也の「ネタ言動」や“イジられ方”に視聴者がザワついてしまったようだ。

 この日は「芸能生活お役立ちスタンプラリー」と題して、ガヤ芸人たちが“芸能界を生き抜くためのお役立ちネタ”を披露。最初のコーナーでは、MCの後藤輝基が「アイドルなのに野球のことばっか考えすぎやで!もっとアイドルのことばかり考えてや」と上から目線で批判すると、亀梨が「すいませんでした」と謝りつつ、モールス信号で<黙れ鳥!>と返すという場面が映し出された。

 次のコーナーではうんちくネタを得意とするネイビーズアフロが名前の「和也」について解説。「和」のつくり“口”は話し合いで人と人のつながりを深めることを示し、「也」は強調する役目と説明。亀梨がいることによって周りの人と人とにつながりが生まれると指摘し、「お正月に後輩集めておでんを振る舞っているだけのことはある」と茶化していたのである。

「ふだんなら聞き流せるこれらのネタも、結果的に未成年の女子高生モデルらと酒席をともにした一件が週刊文春で報じられた今となっては、皮肉めいて聞こえますね。後藤のセリフは『女子高生と飲んでないで、もっとアイドルであることばかり考えてや!』と深読みできますし、名前にある“和”についての解説では《だから周りの女子高生とつながりが生まれた!?》と連想してしまいますよね。今回の放送は週刊文春の報道より前に収録されていた可能性もありますが、もし報道後なら企画を練り直していたかも…とまで思ってしまいますね」(テレビ誌ライター)

 番組では終始、8月28日から公開されている亀梨の主演映画「事故物件 恐い間取り」を宣伝。しかし、亀梨自身は、今頃、文春砲という“事故”にあってしまったという思いでいるのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク