気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→原巨人の大誤算・岩隈久志、東京ドームグルメ動画登場に上がった総ツッコミ!
9月18日、プロ野球・巨人の公式YouTubeにアップされた動画に、ファンから総ツッコミが上がった。
21日から巨人の本拠地である東京ドームでは、新たな「選手プロデュースグルメ」の販売を開始。坂本勇人であれば「キャプテン・ハヤトのカツカレー焼きそば」、菅野智之であればモスバーガーとコラボした「エース菅野の逸品Wフィッシュバーガー」など、味やトッピング選手たちのアイディアを取り入れた形でのグルメなのだが、YouTubeでは計14本、14人の選手がそれぞれ自身にちなんだグルメを試食する動画がアップされたのだが…。
「ほか“プロデュース”に参加したメンバーは、陽岱鋼や石川慎吾といった一軍とファームを行ったり来たりの選手も入っていますが、ほぼ一軍の選手ばかり。そんななか、目立つと同時にツッコミが上がっていたのが、岩隈久志です。クラムチャウダーとチーズを乗せた、その名も『イワクマドッグ』をご機嫌に試食し、『ぜひ食べて欲しいなと思います!』としていましが、視聴者からは《君は何をしているんだい?》《これだけのために巨人にいるみたい》《生存確認》など強烈な皮肉を食らっていましたね」(ネットウオッチャー)
それもそのはず。岩隈は昨年、今年と、一軍登板ナシの状態が続いているためだ。
「18年末に巨人と契約し、メジャーから日本球界に復帰した岩隈ですが、今季は二軍での登板もない。入団時は日米通算170勝の実力と経験値の高さ、何よりそのビッグネームから注目と期待が集まりましたが、17年に手術をした右肩の状態が芳しくないのでしょう。もともと“無理をしない”という信条を持つ性格も、全開のピッチングに二の足を踏ませているとの話もあります。契約上、チームのPRに参加しなければならないのでしょうが、『イワクマドッグ』も、表情はご機嫌ながらも内心、居心地が悪いものだったのでは」(週刊誌記者)
このまま“グッズ”要員で終わるのか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→