気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→元ブルゾンちえみwithB、それぞれの「再始動」と“明暗”!
9月26日放送の「芸能界特技王決定戦TEPPEN」(フジテレビ系)のベンチプレス対決に、かつてブルゾンちえみwithBとして活動していた、今年3月に解散したお笑いコンビ・ブリリアンのコージこと現役アスリートタレントのコージ・トクダが出演した。ネット上では相方だったダイキこと現在の杉浦大毅や、2人を従えていたブルゾンちえみこと現在の藤原詩織を想起した人が少なくなかったようだ。
コージは現在アメリカンフットボールのXリーグ「みらいふ福岡SUNS」に選手として加入。アメフトの名門・法政大学で甲子園ボウルに3度出場し、主将も務めた経歴を活かしつつ「昼めし旅」(テレビ東京系)の不定期レポーターとして活動中。まだ詳細は発表されていないが、初めて映画にも出演したという。
相方だった杉浦は、コンビニ限定販売中のカルビー「ポテリッチ」公式ホームページ上で展開されているカラオケ映像「JiRiTSU物語」で主演を務めるとともに、ポンコツ感漂う歌声と本物の女性に見える女装姿を披露している。
「ネット上では、コージや杉浦のほうが藤原よりも未来が明るいのではないかと言われているようです。2人はバラエティ番組やドラマにちょこちょこ出演していますが、藤原のテレビ出演はゼロ。2017年には桐谷美玲、水川あさみと肩を並べて『人は見た目が100パーセント』(フジテレビ系)に女優として出演していたのがウソのようです。海外留学を経たのちに社会貢献を含めた新たな分野に挑むとしていましたが、新型コロナウイルスが収束しなければ第1歩が踏み出せないですからね」(女性誌記者)
3人それぞれの未来を見守りたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→