芸能
Posted on 2020年12月23日 17:59

アンガ田中“お笑い評論”も「的確」と絶賛!キモキャラからの完全脱皮か

2020年12月23日 17:59

 吉住が優勝した12月14日放送の「女芸人No.1決定戦 THE W 2020」(日本テレビ系)では、審査員を務めたアンガールズ・田中卓志の審査コメントがネット上で賞賛されていた。「アンガールズ田中のコメントが的確すぎてとても関心しました」「頭いい人の話し方だなと思った」 などの声が聞かれたが、田中はレギュラー出演しているラジオ番組「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)の16日放送で、その審査について振り返っている。

 ケンコバに「どうでした?」と聞かれ、「ほとんどの対戦で悩んだ」と答えた田中。「THE Wは異種格闘技戦だから、まずそれだけでも難しいし、毎回2組を比べなければいけない。 これも非常に難しい」と明かした。

「吉住は優勝文句なしやった。ただベストバウトはAマッソ対ゆりやんやったな」とケンコバが述懐すると、田中は「そうですよね。あれ、ギリギリまで悩みました」と同意。

 ケンコバは「Aマッソのあのネタすごかったから。あれを倒すにはアホになりきるしかないからな、って思ったら、ゆりやんがあのネタやったから、ああすげえなと」と続け、 田中は「だからそのあとコメントを振られたとき、なぜこっち(ゆりやん)か、ちゃんと言わなきゃいけないと思って。負けたAマッソに単なる敗者として帰らせるわけにいかないから。何が良かったかは言ってあげないと思って」とその時の心境を語った。

「田中はこれまでも、『そろそろにちようチャップリン』や『ゴッドタン』(いずれもテレビ東京系)などで、“お笑い評論家”としても評価されてきました。もともとはキモキャラだったのが、最近はコメンテーターもこなし、実は高身長高学歴高収入の“3高”であることも注目され、好感度も上昇中。今回の『THE W』の審査で、その動きにさらに拍車をかけたのでは」(芸能ライター)

 今後も誠実で的確なネタの批評に期待したい。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク