気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→岡副麻希、ブラマヨ吉田が激賞の“想像を超えるバラエティー対応力”とは?
1月3日放送の「東野&吉田のほっとけない人」(MBS)でMCを務めた東野幸治と吉田敬(ブラックマヨネーズ)が、“絡みやすい女性タレント”をそれぞれ挙げた。
昨年から引っ張りだこ状態の朝日奈央がゲストとして出演。バラエティー番組についてトークを展開する中、朝日は「たくさんタレントさんがいらっしゃいますけど、その中でもこの人はやりやすいっていう人はいらっしゃいますか?」と2人に質問。
吉田は「岡副ちゃん」とフリーアナの岡副麻希の名前を挙げた。そして、池上彰が解説し、ブラマヨがMCを務める番組に岡副がパネラーの1人として出演した時を振り返り、池上が難しい話をしたあと、ブラマヨが岡副にオチのつもりで「まとめて!」と振ったことがあったという。
しかし、その時、想像だにしないことが起きた。吉田は「わけのわからんことを言って、『わかってへんやないか!』となるか思ってたんですよ。ところがズバーっとまとめて言ったんです。『まとめられんのかい!』っていう方向に行ったんです。いつも変なことを言わないというか、すごいナチュラル」と説明。東野は「思っている上を行ったんや」と納得していた。
一方、東野は「うそでもなんでもなく」と挙げたのが、スタジオに登場した朝日と「アイドリング!!!」同期の菊地亜美だった。東野は菊地について「一番おもしろいと思うねん、今。すべてがおもしろい。プライベートもおもしろいし」と言い、菊地が「プライベートは別におもしろくしてるつもりはないですけど」と反論すると、東野は「だって結婚して妊娠して出産して子育てして痩せずに戻ってくるってめちゃくちゃおもしろい」と笑っていた。
東野は朝日についても「やりやすいよ。“いたら安心”の中に入ってる」と、 バラエティー番組において信頼を置いていることを明かしていたが、やはりバラエティータレントとして生き残るには、MCが“絡みやすい”というのが最低条件なのかもしれない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→