芸能

東日本大震災がテーマの「朝顔」放送中に地震速報で視聴者の「複雑胸中」声

 上野樹里主演ドラマ「監察医 朝顔」(フジテレビ系)の第14話が2月15日に放送され、平均視聴率は11.8%をマークした。

 同作は、東日本大震災で母・里子(石田ひかり)を失った法医学者の桑原朝顔(上野)が、父の万木平(時任三郎)、朝顔の祖父で平の舅の嶋田浩之(柄本明)それぞれがたがいを思いやり合い、悲しみを乗り越えようとする姿を描いている。

 この日は、平が里子の遺品を探していた土地の建設開始日がいよいよ明日となった日、自身がアルツハイマー型認知症だと知った平は、朝顔が住む神奈川に帰る決意をする。平は、娘に迷惑をかけたくないとの思いを口にするが、朝顔は「お父さんは、お父さんだよ」と言って、病を発症した父を受け入れる覚悟を決める。

 そんなストーリーが進んでいた21時半ごろ、画面には福島県沖で発生した地震速報がテロップで流れた。

 これに対して視聴者からはネット上に「このドラマの時にまた地震」「地震速報、これも東日本大震災の余震なんだよね」などのつぶやきが書き込まれた。

「第14話放送の前々日である13日23時8分ごろに、福島県沖を震源地とする震度6強を観測する地震が起きていました。2011年に起きた東日本大震災をテーマにしたドラマが放送されているその画面に、その余震の地震速報が流れたことに視聴者が敏感に反応した形です」(テレビ誌ライター)

 視聴者それぞれにとっても、複雑な思いがあったようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感