芸能
Posted on 2021年02月25日 09:58

あのモノマネは一度限りの予定だった!?片岡鶴太郎、ひょうきん族秘話を動画回顧

2021年02月25日 09:58

「マッチで~す!」

 近藤真彦のモノマネで一世風靡したお笑いタレントの片岡鶴太郎。

 ビートたけし、明石家さんま、島田紳助氏、山田邦子といった錚々たるお笑い界の重鎮が名を連ね、1981年から89年まで放送された人気お笑いバラエティ番組「オレたちひょうきん族」(フジテレビ系)が、このモノマネの初披露だった。

 鶴太郎にとって事務所の後輩にあたるお笑いタレント・松村邦洋のYouTubeチャンネル〈松村邦洋のタメにならないチャンネル〉の、〈【祝コラボ!片岡鶴太郎】ひょうきん族裏話&ビートたけしとの名コンビエピソード満載!あのおでん芸のルーツは鶴太郎だった!?伝説の裏話が大連発!!〉とタイトルされた投稿回(昨年12月26日公開)に鶴太郎が出演し、当時の秘話を懐かしそうに振り返っている。

「ひょうきん族」と言えば、当時の人気音楽番組「ザ・ベストテン」(TBS系)のパロディである「ひょうきんベストテン」が人気コーナーだった。

 突如、スタッフから「マッチの『ギンギラギンにさりげなく』これ来週1位になるから」とモノマネを提案され、「『え?オレマッチですか?』って。オレ、マッチなんかやったことないんだから」と鶴太郎も驚きの指示だったようだ。

 もっとも、台本では最後に大木の下敷きになって「ジ・エンド」といった展開から2度はないだろうと考え、モノマネというよりはお笑いに色濃く寄せて演じた鶴太郎。ところが、これが視聴者にウケて、マッチ続投!…となったいきさつを笑いを交えて明かしたのだった。

 現在のマッチは不貞問題が報じられたことを受けての無期限活動自粛中という、笑えない状況となっているが、鶴太郎の口からその名を聞くと、やはり思わず笑みがこぼれてしまう…。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク