スポーツ

小祝さくら、「母の“愛のムチ”でパター上達」した天然娘の「黄金伝説」10!

 渋野日向子(22)や原英莉花(22)など、今や女子ゴルフ界を席巻する「黄金世代」。その中で頭一つ抜きん出た存在になりつつあるのが小祝さくら(22)だ。

 3月にスタートした国内女子ツアー3戦のうち2戦で優勝。無類の勝負強さで猛烈ダッシュを決めている。スポーツ紙記者が解説する。

「20年が終了した時点での賞金ランキングは4位。ただ小祝は、開幕戦『ダイキンオーキッドレディース』が行われるコースとの相性が悪く、18年が予選落ち、19年は17位タイ。なので、さほど注目されていませんでした。今年も3月4日の初日は20位タイでしたからね。ですが2日目から徐々に順位を上げていき、最終日には森田遥(24)や西郷真央(19)とのデッドヒートを制して14アンダーで優勝。苦手コースをみごとに克服しましたね」

 翌週の「明治安田生命レディス ヨコハマタイヤ」は23位タイと振るわなかったが、3戦目の「Tポイント×ENEOS」で今年2勝目を飾り(20─21年シーズンでは3勝目)、獲得賞金は1億円を突破。「賞金女王」の座も見えてきた。

 そんな小祝にも冬の時代があった。18年のプロ入り2年目、賞金ランキング8位の活躍をみせるも優勝回数は0。上位争いの常連でありながら、課題のパッティングを克服できない小祝に、母から愛のムチが飛んだ。

「当時は母親のひとみさんがパターの練習につきあっていましたね。試合前の2~3時間前にコースに入って、ひたすらパターを反復練習。その姿は『スポ魂漫画』さながらで、小祝が気の抜けたショットを打つたびに『しっかりしなさい!』と、ビンタが飛び出すこともありました」(前出・スポーツ紙記者)

 そうした厳しさも、女手一つで小祝と弟を育て上げた母親なりの愛情である。

「ゴルフのレッスンに通うひとみさんの影響で小祝はゴルフを始めた。そうしたいきさつもあり、なんとか一人前にしたいという思いは強かったと思いますよ」(前出・スポーツ紙記者)

 3月30日発売の「週刊アサヒ芸能」4月8日号には、賞金女王争いのトップに君臨する小祝の「黄金伝説」を10選。人知れず通うトレーニング施設、ヒップを肥大化させたオフの宮崎合宿桜前線、珍解答連発の優勝会見の模様など、桜前線の北上とともに満開の花を咲かせる天然娘の素顔を詳報している。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身