芸能

篠崎愛「あの子は誰だ?」Gカップバスト争奪戦勃発

 大物芸能人がしのぎを削るCM業界に突如、ダークホースが現れた。意外な起用に関係者たちが色めき立ち、ザワついているのである。

「サテライトオフィス」のCMに出演するのは、グラビアアイドル・篠崎愛(29)だ。幼さの残る童顔と、B87・W60・H88という肉感的Gカップボディのギャップが眩しい。これまで数多くのイメージDVDや写真集を出し、アイドルグループでの活動や、映画での主演抜擢もある。とはいえ、一般的な知名度はまだ低いと言わざるを得ない。

 同CMについて、広告代理店関係者が視聴者の裏をかく狙いを明かす。

「スポンサーにとってこの上ないキャスティングでしたね。篠崎は昨年から同CMに出演していますが、CMにインパクトがある一方で、彼女に一般的な知名度が低いことで、逆に『あの子は誰だ?』と注目を集めることになったんです。ギャラも決して高額ではないため、スポンサーにとっては極めて大きな費用対効果を得ることができました。想定外の掘り出し物だったはずです」

 CMではOL役を演じ、日当たりのいいオフィスで居眠りしている男性社員に近づくと、耳元で「あのね、サテライトオフィスならテレワーク環境に対応するサービスがたくさんあるの」とささやく。さらには男性社員の夢の中にまで入り込み、同サービスのメリットを説いた彼女は「様々な課題を全て解決します!」と力強く語るのだった。ムチムチボディのみならず、舌足らずなしゃべり方がなんとも色っぽい。ラストはムチムチボディをねじらせて両手で「S」の字を作る念の入れようだ。

 篠崎の魅力が十分に発揮され、前出・広告代理店関係者はホクホク顔だ。

「CMを見て彼女に興味を持った多くの企業から代理店に問い合わせが殺到している。今や争奪戦の様相を呈するほどで引っ張りだこなんです。すでに大手ビールメーカーからのオファーまで来ていて、今後の飛躍は間違いないと思います」

 CMでの活躍をきっかけに、テレビでのブレイクも期待されている。構成作家が語る。

「彼女は16年から2年間、AbemaTVで配信されていた『篠崎愛の初体験ラボ アブナイ生検証バラエティー』で『飲むヨーグルト早飲み』や『カエルのチーズフォンデュ実食』など様々な体当たり企画にチャレンジし、見事なリアクションを連発していた。すでにバラエティー適性の高さはお墨付きです。その上、4年前に『有吉反省会』(日テレ系)にゲスト出演した際に、指原莉乃に自身のおっぱいを揉ませてサイズを確認させるなど、現在の地上波ではめっきり減った『お色気企画』も任せられるタレントですよ」

 テレビ業界の様々な課題を全て解決するマドンナになれるか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる
5
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった