芸能

有吉弘行もウンナンに頭が上がらない?「電波少年」誕生の奇跡過ぎる経緯

「進め!電波少年」は、1992年から2003年まで日本テレビ系で放送された人気バラエティ番組だ。タレントの松本明子と共に司会を務めたお笑いタレントの松村邦洋や、お笑いコンビ「猿岩石」としてヒッチハイク企画に出演した有吉弘行にとっては、世間の知名度を高めるに至った恩深い番組と言えるだろう。

 その番組の生みの親である日テレの名プロデューサー・土屋敏男氏が、松村のYouTubeチャンネル「松村邦洋のタメにならないチャンネル」に出演。意外な番組誕生秘話を明かした。

 4月29日に〈【土屋敏男コラボ】土屋さんがヒット番組を作ったワケ!有吉弘行の猿岩石時代!アポなし企画誕生の秘話を語る!〉と題した投稿回がそれだ。

 当時、「電波少年」の枠で放送されていたのは、ウッチャンナンチャンと出川哲郎らが出演するバラエティ番組「ウッチャン・ナンチャン with SHA.LA.LA」だった。ところがこの番組、ウッチャンナンチャンがフジテレビ製作の映画「七人のおたく」に出演することから、3カ月の放送休止状態となった。そのため、つなぎとして放送されたのが「電波少年」だったというのだ。結果は、斬新な企画が功を奏し、世間の注目を集め放送期間を延長している。

 土屋氏が「電波少年」以前に担当していたバラエティ番組は、土屋氏いわく1.4%の低視聴率だった。ゆえに、いわば干されているに近く、ヒマだったことからつなぎ番組を担当することになったというのだが、「電波少年」がなければ、その後ヒットメーカーと言われることもなかったであろう。土屋氏に松村、そして有吉も、ウッチャンナンチャンには頭が上がらない?

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
5
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」