気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→有吉弘行が宮迫博之も持ち出し強烈に皮肉った「中田翔の巨人移籍」
お笑いタレントの有吉弘行が、8月22日放送のラジオ番組「SUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系)に出演。 日本ハムからトレードで巨人に移籍した中田翔内野手について触れた。
中田は8月4日にチームメイトへの暴行事件を起こし、無期限出場停止処分に。放出確実と言われていた中、20日に巨人への無償トレードが急きょ決定し、22日のDeNA戦で移籍後初ホームランを放っている。
有吉は中田のトレードの話題で、「やんちゃ、まだ治らないんだね。32歳だってよ。32歳で体育会系はちょっと乱暴だっていっても、今どきなかなか見ないけどね」とコメント。
さらに例え話として、「オレなんかも、(番組アシスタントの)松崎のことボコボコにしてさ、『髪の毛長いのいいかげんにしろ!』ってバリカンで坊主にしてさ、便所に髪の毛流して髪の毛が詰まっちゃって『お前のせいだろ!』って顔を便器に突っ込んでもさ、(自分が)松竹(芸能)に移動したらもう大丈夫なんだよね」と皮肉った。
「まあ、反省して頑張ってもらうしかない」とまとめた有吉だったが、再び中田に触れた際、「(TKO)木下(隆行)さんも、ペットボトル投げつけた後すぐ太田プロ来ればよかったんだよな。すぐ出れるだろ、謹慎しなくても。宮迫(博之)さんとかもそうじゃないの? 闇営業行って次の日に太田プロ来てたら、もう出れたじゃん、“中田翔システム”だったら。後輩ぶん殴っても球団移れば、その日から出れるっていう…」と、 球界の中田の扱いへの違和感を隠さなかった。
確かに、移籍すれば暴行事件はチャラでは、被害者もやってられないかもしれない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→