スポーツ

掛布雅之「マー君がメジャーで活躍できる条件」

 田中のメジャー挑戦に関する問題は、ポスティングシステムだけではありません。実際に彼がメジャーに挑戦した時、はたして通用するのか。これが野球ファンの方々の最も気になる部分でしょう。

 はっきり言って、彼の技術面、体力面を考慮すれば通用しないわけがない。しかもシーズン24連勝、昨年8月から今年のポストシーズンまでを含めて30連勝を飾ったことで、本人の中でも大きな自信となっているはず。

 加えて日本の投手の武器は“落ちるボール”。メジャーの打者はこの日本人投手の“落ちるボール”をとにかく嫌います。

 ワールドシリーズでみごとなストッパーぶりを見せつけた上原浩治も、スライダー回転やシュート回転のフォークなど、多彩な“落ちるボール”を使いこなす投手。だからこそ、彼は大事な場面でチームの勝利を託されるほどの絶大な信頼を勝ち得たわけです。

 では、田中はどうでしょうか。彼も切れ味鋭いスプリットを決め球とする投手。メジャーでもこの得意のスプリットは文句なしに通用するはずです。

 その反面、心配な部分もあります。それがメンタル面での弱さです。

 日本ではバタバタと打者を抑える彼も、今年のWBCではほとんどの試合であまり調子がよくなかった苦い経験があります。大会の通算防御率も2.57と、彼らしくない数字でもありました。

 テクニックやパワーでは決して劣るはずがない田中が、どうしてこれほどの苦汁を舐めたのか。もしかすると彼が外国人打者に対して、どこかで苦手意識を持っているからなのかもしれません。その意味では、彼がメジャーで失敗する可能性もないわけではない。

 彼がいかにWBCの成績を引きずらずに気持ちを保って投げられるか。それがメジャー成功の大きな鍵となるでしょう。

 一方で、現在のメジャーで活躍するほとんどの日本人選手が投手というのも少し寂しく思います。確かに、今の日本球界を見渡してもメジャーに通用するようなバッターがいないというのも事実です。

 そもそも日本人が打者としてメジャーで戦うには、スラッガータイプではやや厳しい面があります。やはり求められているのは、イチローのように出塁率の高い1番、2番タイプの打者なのです。

 今後は投手だけではなく、メジャーで大暴れするような日本人打者の登場に期待したいものです。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身