芸能

テリー伊藤対談「竹田恒泰」(1)華原朋美さんとはラーメンが縁

20131226m

●ゲスト:竹田恒泰(たけだ・つねやす) 1975年生まれ。作家、慶應義塾大学講師。旧皇族・竹田家に生まれ、明治天皇の玄孫に当たる。慶應義塾大学を卒業、憲法学・史学の研究に従事。「語られなかった皇族たちの真実」(小学館)で山本七平賞を受賞。「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」、「日本人はいつ日本が好きになったのか」に代表されるPHP新書シリーズは、累計で70万部以上を突破した。

 旧皇族・竹田家に生まれ、明治天皇の玄孫という出自で保守論壇に颯爽と登場した竹田恒泰氏。今年、電撃復帰を遂げた華原朋美の熱愛報道の相手としても注目を浴びた。皇室に関する視座を熱く語る売れっ子学者に、天才テリーが恋愛観から日本論まで率直に斬り込んだ!

テリー 竹田さん、近頃は時の人じゃないですか。華原朋美さんとは、僕と一緒に「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に出ていた時に、お知り合いになったんですよね。

竹田 そうなんですよ。あの番組がきっかけで。

テリー 収録のあと、どうしたの?

竹田 最後に楽屋に挨拶に行った時に、LINEを交換して、ラーメンの話で盛り上がって、ラーメンを一緒に食べに行ったのがきっかけですね。それがたまたま、華原さんのお誕生日の直前だったので、プレゼントを用意したんですけど。

テリー 何を用意して行ったんですか。

竹田 タニザワのカバンです。

テリー 僕も持ってますよ。タニザワなんて、さすが渋いとこをつきましたね。

竹田 そんな特別高いものではないですし、モノがいいですから。

テリー ラーメン屋さんには、竹田さん愛用のロールスロイスで行ったの?

竹田 いや、あれは地方からお客様がいらした時とかに特別に出すものですから(笑)。

テリー だって、朋ちゃんとのデートは特別じゃないですか。

竹田 それはもちろんそうなんですが‥‥(笑)。

テリー ラーメン屋にロールスロイスをドーンと横付けしてくださいよ。

竹田 変に見られるかもしれませんよ(笑)。

テリー まぁでも、朋ちゃんも今は歌手活動に専念する時期ということですけど、そのあとはどうなってるんですか。おふたりで会われたりとか?

竹田 まあ、何回かは。頻繁ではないですけども。

テリー 微妙な距離感なんですね。私も応援していきたいと思います。

竹田 ありがとうございます。

テリー 竹田さんは「明治天皇の玄孫」ですよね。自分が皇族の流れをくんでいるという意識は、いつ頃から芽生えるものですか。

竹田 小学校の低学年の時にはもう知っていましたね。小さい頃に面と向かって話された記憶はないんですけど。

テリー そういう意識は、成長するとともにどうなっていくんですか。

竹田 父からは「竹田という家の名を背負っている、もし何か間違いがあったら皇室に迷惑が及ぶからちゃんとしなさい」ということは、かなり厳しく言われてきました。特に強く意識するようになったのは、中学生だった昭和64年に昭和天皇の崩御がありまして、度重なる大きな儀式の数々を見まして。

テリー なるほど。

竹田 テレビで見ていて、天皇陛下ってすごいなと思って、その時にいろんな本が出たので買い集めて読んで、あらためて明治天皇の玄孫であることの重みを感じました。

テリー 竹田さんは裕福なご家庭のご出身ですよね。

竹田 はい、どちらかと言えば。ただ旧皇族といっても、戦後の厳しい時代ですから、みんな寄ってたかって、旧宮家にいい話を持ち込んでですね、そのいい話に乗った宮家はことごとく財産を失ったようですね。ですから、旧皇族だからといって、必ずしも裕福だとは限りません。母方の実家が事業家でしたので、どちらかというとそちらの影響があったのかもしれません。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身