気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→倉科カナに中川翔子も?「THE TIME,」“バスト揺れ”企画が注目!
10月1日から、安住紳一郎アナと香川照之が総合司会を務める朝の情報番組「THE TIME,」(TBS系)がスタートし、注目を集めている。3日の「デイリー新潮」によると、同番組の初回視聴率は前番組より大幅にアップしたという。
「記事によると『TIME,』の初回視聴率は、1週間前の夏目三久がMCを務めていた『あさチャン!』から約1.5倍にアップし、6.5%を記録したのだとか。そんな同枠は『あさチャン!』時代、若い視聴者からの支持が低かったそう。そのためか、『TIME,』では乃木坂46・梅澤美波が最新スイーツなどを紹介するコーナーや、『めざましテレビ』(フジテレビ系)の『きょうのわんこ』をパクったような動物コーナーなどを開始し、幅広い層を意識している可能性があるとのこと」(テレビ誌記者)
また「TIME,」では、“朝活ランナー”と称した有名人が、BGMを流しながら名所をランニングするという「朝活RUN」というコーナーもスタートした。この企画が、一部の男性視聴者から注目を集めているという。
「『朝活RUN』は、月~金の1週間にわたって有名人がランニングをするコーナーです。10月4日の放送週では、新日曜ドラマ『日本沈没─希望のひと─』(TBS系)に出演する比嘉愛未が登場しました。この秋のTBSといえば、火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』に、『anan』での美バストグラビアが話題となった倉科カナ、YouTubeの水着動画が大バズリした中川翔子、そして金曜ドラマ『最愛』には、肌見せ写真集が大ヒットした田中みな実などが出演しています。それだけに視聴者からは、『今後、番宣のために美バスト女優が登場し、“バク揺れRUN”を見せてくれるのでは?』と期待する声も飛び交っています」(前出・テレビ誌記者)
今後登場する女優によっては、「朝活RUN」が名物コーナーとなるかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→