芸能
Posted on 2021年10月08日 17:00

長嶋一茂、スタジオを凍りつかせた「舎人ライナー」の“読み方”勘違い

2021年10月08日 17:00

 天然トークを繰り返して話題の長嶋一茂がまたもやトンデモ発言をし、視聴者の失笑を買っている。

 10月8日の「モーニングショー」(テレビ朝日系)は、前日夜に発生した地震の被害を伝えた。脱線した「日暮里・舎人ライナー(とねりライナー)」の様子を報じると、出演していた一茂は「しゃじんライナーだと思っていた」と発言。周囲を凍りつかせたのだ。

「日暮里駅と見沼代親水公園駅を結ぶ日暮里・舎人ライナーは08年に開業。“陸の孤島”と呼ばれた足立区の西側を通り、地域住民から喜びの声が上がりました。開業当時、ニュースでもよく取り上げられたので読み方を知っていて当然かと思っていたのですが、一茂さんは知らなかったようです」(鉄道ライター)

 ネットでは一茂のおバカ発言に批判殺到かと思いきや、意外にも共感の声が寄せられている。「俺もしゃじんライナーだと思っていた」「えっ!? しゃじんライナーじゃないの?」と、一茂の読み方が正しいと思っていた人が多いようだ。

「日暮里・舎人ライナーの利用者数は東京都交通局によると令和2年度で7万5000人。これでは知らなくても仕方がないかもしれません。ましてや一茂さんは電車を利用することが少ないでしょうし、“しゃじんライナー”だと思っていても責めることはできませんね」(前出・鉄道ライター)

 それにしても、読み方を勘違いしていたことを堂々と言えるあたり、さすが一茂である。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク