芸能
Posted on 2021年11月17日 17:58

大食い女王の予選が決定!次大会開催が本決まりで「気になるポイント」

2021年11月17日 17:58

 テレビ東京の人気バラエティ番組「大食い王決定戦」が番組HPで「大食い女王決定戦」の東京予選・大阪予選の開催を発表。参加者の募集をスタートさせた。これによって次の大食い女王決定戦が開催されることが確実になった。

「大食い女王決定戦は番組スタッフが一新された18年以降、開催されない年があったり、ルールが大幅に変わって本来の女王戦とは言えない大会になったりと迷走を繰り返してきました。今年は7月に放送され、ファンはホッと胸を撫で下ろしていましたが、来年も行われるのか心配する声が上がっていたんです。放送が決定して出場者もファンも安心しています」(テレビ誌ライター)

 予選は12月に大阪と東京で開催される。ということは来年早々にまず新人戦が放送され、その後に女王戦が開催されて夏ごろに放送されることになりそうだ。

 今年の女王戦は、予選リーグを勝ち抜いた選手が決勝戦に進出。決勝戦の定番である麺を食べて女王を決定するという、以前とほぼ同じ方式に戻った。次もこの方式を採用するはずで、女王戦を巡る迷走は終わったと考えてよさそうだ。

「これでファンは安心して女王戦を楽しめるでしょう。ただ、1つだけ気になる点も残っています。それは女王戦3連覇を成し遂げたもえのあずきの出場です。もえあずは3連覇して大食い女王の看板になりましたが、17年を最後に出場していません。一応、19年は出場しましたが、この時は変則ルールで大食いはしませんでした。今年の大会も不出場。来年はどうなるのか。もえあず抜きで女王を決めるのはおかしい。なんとか出場してほしいものです」(前出・テレビ誌ライター)

 現女王の菅原初代さんとの熱い戦いが見たい。それがファンの願いだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク