芸能

乃木坂メンバーのハートも鷲掴み? 設楽統、入籍ホヤホヤ夫婦への対応が絶賛!

 バナナマンの設楽統が1月3日に放送されたラジオ番組「金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD」(TBSラジオ)に出演。ラジオリスナーへの粋な計らいが明らかとなった。

 この日の番組では、先日、飲食店で設楽と遭遇したというファンの女性から届いたメールを相方の日村勇紀が紹介。その女性ファンは設楽に写真撮影をお願いし、それに設楽は快く応じたようで、メールにも〈プライベートにもかかわらず、とっても優しく対応していただき、胸がいっぱいでした〉と書かれており、設楽の親切な対応に女性ファンも感激したようだ。

 また、その女性ファンはその日、婚姻届けを提出した後に夫とランチを楽しんでいたタイミングだったそうで、入籍したばかりということを設楽に伝えると、設楽は飲食店の隣りにあった花屋で花束を購入して、プレゼントするという“神対応”を取っていたことも明かされている。

 設楽によれば、飲食店を出た後、隣りに花屋があることに気付き、急いで花束を作ってもらい、飲食店に戻り花束を渡したとのことで、「特別な日だし、こんな花屋さんがすぐ隣にあるわけだから花束をあげようと思って」と振り返っている。

 花束を購入している時の心境についても「逆にオレも花買ってる時に幸せな気持ちになってきちゃって。若い子、これから結婚したばかりで、『なんかいいなぁ』と思いながら。だから逆にこっちが、ありがとうございますって感じ」と、思い返している。

 当然、設楽のサプライズは夫婦にとって忘れられない思い出になったようで、「設楽さんにお会いできて忘れられない特別な1日になりました。本当にありがとうございます。これからも夫婦2人でバナナマンを応援していきます」と、感謝の気持ちを伝えている。

 この設楽のイケメン対応を相方の日村も「めちゃくちゃいいエピソード!」と絶賛。ファンからも「設楽さんは見た目もカッコいいけど、中身もイケメンだわ」「より設楽さんが好きになった」「日村さんも優しいし、やっぱバナナマン最高」「乃木坂の子たちも設楽のこと好きだもんな」と、設楽の人柄を絶賛する声が多数見受けられている。

「仮に“確信犯”的に好感度を上げにいっているとしても、しれっとこういった行動が取れてしまうところがカッコいいですよね。バナナマンは乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)でMCを務めており、前身番組含め番組がスタートして約10年が経ちますが、元メンバーの白石麻衣や西野七瀬も外番組で『設楽さん、カッコイイ』と話していたりと、設楽の魅力にキュンとする乃木坂メンバーも多いです。乃木坂46の公式YouTubeチャンネル『乃木坂配信中』で8月29日にアップされた動画では、メンバーの寺田蘭世が『乃木坂工事中』のスタジオ収録の合間にスタジオ近くにあるカレー店を訪れた際、設楽に遭遇して声をかけられたエピソードを紹介。寺田によると、ふだんの収録時は設楽は名字で呼んでくるものの、その時は『蘭世!』と下の名前を呼ばれたとか。寺田も設楽から呼び捨てにされたことが嬉しかったようで、『いつも収録の時に“寺田”って言うのに、可愛くない?』『可愛かったぁ~本当に大好き! ビックリした、もう好きぃ~ってなっちゃった』と、大興奮で話していましたね」(アイドル誌ライター)

 乃木坂メンバーも虜にする設楽。もはやオトせない女性のほうが少ない?と思いたくなるレベルだ。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件