気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→柴田理恵、紅白用に貸した“マッパスーツ”大騒動の舞台裏を初耳告白!
今年も残りわずか。年末と言えば、大みそかの「NHK紅白歌合戦」が頭に浮かぶ人も多いだろう。今年で72回目を数える長寿番組でもある。そんな紅白歌合戦で、第57回が放送された2006年、放送中から抗議の電話が殺到した前代未聞の出来事があった。
ロックバンド「氣志團」のヴォーカル兼リーダーの綾小路翔が「DJ OZUMA」に扮し、「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」という楽曲で出演。パフォーマンスの最中、自身がまず下半身用肌着1枚となり、次にバックダンサーの女性たちが、肌色のボディスーツにリアルなマッパのイラストを描くという、一見するとマッパにしか見えない“マッパスーツ”姿になったのだ。
世間を騒がせたこの突発事態だったが、実はこのマッパスーツは、DJ OZUMAの考案ではなく、ある方々から貸し出された品々だったようだ。俳優・演出家の小野寺丈のYouTubeチャンネル〈丈熱BAR〉で、タレントで女優の柴田理恵が明かした。
柴田と言えば、タレント・久本雅美らとともに劇団「ワハハ本舗」を1984年に起ち上げたが、柴田が出演した同チャンネルの12月12日付け投稿回によると、「マッパスーツ」は「ワハハ」で考案されたものだという。「ワハハ」の舞台を観に来たDJ OZUMAが貸し出しを求めたのだそうだ。
ところが、世間から大バッシングを浴びる結果となり、「あんな、全世界から怒られると思わなかったもん…」と柴田は唇を尖らせていた。
もっとも、マッパスーツは劇団を起ち上げ早々に考案されたものだとか。
「20年間、そんな叱られることしてたんだと思って、初めて反省しましたよ」
柴田は、おどけた口調で白い歯を見せたのだった。
奇抜なアイデアが「ワハハ本舗」発だったとは…。人気劇団を支えてきた柴田、久本らの発想力には改めて恐れ入った次第だ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→