芸能
Posted on 2022年02月17日 09:59

「吉本新喜劇GM就任」間寛平、あの人気俳優も見出していた“驚異の発掘眼”!

2022年02月17日 09:59

 タレントの間寛平が、吉本新喜劇の「GM(ゼネラルマネジャー)」に2月9日付で就任し、同日、都内で記者会見を開いた。

 新喜劇の約63年の歴史でGMを置くのは初めて。光沢のあるピンクのド派手スーツで登場した寛平は、

「最近は新喜劇のテレビ、舞台をずっと見ている。必ず大スターを作っていきたい。僕のギャグを若手にあげます。いらんと言うかもしれんけど」

「若手が活躍できる『新喜劇劇場』をつくりたい」

 などと抱負を語り、新企画をこうブチ上げた。

「今年の10月10日に新喜劇祭りをやろうと思います。人気投票で30人だけ、その新喜劇祭りに出られる。全員にチャンスを与えて、新喜劇祭りやりましょう」

 ところで、この日の会見で「大スターを作りたい」と語った寛平だが、実はすでにスターを作り出しているという。

「人気俳優の菅田将暉が12歳の頃、寛平は大阪にある菅田の実家にテレビ番組のリポーターとして取材に訪れたことがあったんですが、その際、寛平は『長男男前やわ。俳優にしたらええねん!』と言って帰っていたそうです。菅田の父親は2018年に『明石家電視台』(MBS)に出演した際、そのエピソードを明かし、寛平の一言で、菅田はその気になったと話していましたよ」(芸能ライター)

 菅田を“発掘”した寛平なら、新喜劇でも大スターを育てられるかもしれない!?

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク