気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「お嬢様ボートレーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」/遠藤エミさんは憧れであり尊敬する大先輩
3月21日、遠藤エミさん(滋賀、A1級)がSG「第57回ボートレースクラシック」(3月16日~21日/@ボートレース大村)の優勝戦に出場。1コースから逃げて、女子レーサーとしては史上初となる「SG制覇」を成し遂げました。
ボートレースが誕生してから70年という長い歴史の中、まさに快挙の瞬間でしたね。エミさ~ん、本当におめでとうございます!
翌日の「BOATCAST NEWS」(無料で視聴できる公式ボートレースWeb映像サービス)ではGIII「津オールレディース マクール杯」(3月20日~25日/@ボートレース津)に出場中の選手たちから「感動をありがとう遠藤エミ! 最高の仲間達からメッセージ」として、日高逸子さん(福岡、A2級)や岩崎芳美さん(徳島、A1級)、長嶋万記さん(静岡、A1級)たちからの祝福映像がYouTubeにアップされていましたね。
SG11勝の瓜生正義さん(福岡、A1級)も「ボート界にまた新しい“風”が吹くし、活気づけばいい」とコメントされていたように、女子レーサー初の「グランプリ」出場(ベスト18入り)に向けても、大きな賞金加算になりました。
私にとってエミさんは憧れであり、ずっと尊敬している大先輩。以前はエミさんの自宅に泊まらせてもらって、一緒にレース場に向かうこともありましたが、このところ上のカテゴリー中心のエミさんとは、あんまり会えないんですよね。また一緒に走れる機会を楽しみにしていますし、少しでもエミさんの走りに近づけるよう、私も頑張っていきたいと思います。
さて今週は、ボートレース多摩川(東京都府中市)でGIII「オールレディース リップルカップ」(4月1日【金】~6日【水】)が開催されます。東京支部からは16人が出場予定ですが、中でも注目するのは109期の仲よしコンビ、後藤美翼さん(B1級)と高石梨菜さん(B1級)です。
2人ともママさんレーサーとして活躍されていますが、やっぱり子育ては大変みたい。2月上旬、東京でも大雪が降ると予報が出た時、美翼さんが「明日の保育園の送り迎え、大丈夫かな」と、とても心配されていました。東京では通勤さえも混乱しますからね。
その2月上旬に行われた「マクール杯 ヴィーナスシリーズ第20戦」(@ボートレース平和島)で高石さんが、2月下旬の「ヴィーナスシリーズ第22戦・第55回日刊スポーツ杯」(@ボートレース戸田)では美翼さんが準優勝戦に進出しているように、地元東京勢の熱い走りに期待します。
【富樫麗加選手・今後の出場予定】
5/11~5/16「江戸川ヴィーナスシリーズ・Yes!高須クリニック杯」(江戸川・一般)
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。21年3月、ボートレーサーの今泉友吾選手と結婚。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→