芸能
Posted on 2022年04月06日 09:58

ナダル、カネになる!「プロの嫌われ屋」に覚醒で“顔が変わった”瞬間

2022年04月06日 09:58

 お笑いコンビ「コロコロチキチキペッパーズ」のナダルが、3月31日放送の「やすとものいたって真剣です」(朝日放送テレビ)にゲスト出演。ナダルが“プロの嫌われ屋”に覚醒した瞬間が明かされる一幕があった。

 この日の番組は「芸人好感度サミットスペシャル」というテーマで、ナダルのほか、「品川庄司」の品川祐、「ドランクドラゴン」の鈴木拓、「とろサーモン」の久保田かずのぶがゲスト出演。好感度が高いとは言い難い面々が本音トークを展開した。

 好感度が低いことへの思いを語っている中、品川は「僕から見てナダルとかはプロの嫌われ屋というか、やっぱ抗ってる時期あったんですよ」と回想。ナダルも「まあね」と同意した。

 さらに品川は「YouTubeでね、TKOの木下さんと絡んで、ボロカス言ったの。めちゃくちゃボロカス言って、ナダルのクズな部分が全面に出てて、それめちゃくちゃ面白くてYouTube的にもバズったんですよ」と語り、「それでカネになるってなってから、やっぱ目が変わったというか。ああ、もうヒールで生きていこう、っていうのが(明確になった)。根本に持ってるものはあるけど、それを押し出しても、ちゃんとキックバックがあるんだなってなってから、ナダルの“顔が変わった”」と明かした。

「ナダルは演じてるのか素なのか、よく分からないところが持ち味ですが、いずれにせよ普通は思っていても言えないような“毒”の吐き出しが共感を持たれ再ブレイクを呼んでいます。“嫌われ屋”といってもキャラ付けが完成したことで、『ナダルだから仕方ない』と嫌悪感をまったく抱かれない点は大きいですね」(芸能ライター)

 ナダルは、ヒールに目覚めたきっかけを作った木下に感謝しなければならない?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク