スポーツ
Posted on 2022年04月29日 17:55

プロ野球「波乱幕開け」覆面座談会(3)巨人・原監督は中田翔にイライラ

2022年04月29日 17:55

C 今季の話題は完全にパにかっさらわれているセ・リーグだが、今年の巨人は強いな。特に投手の陣容が昨季と大きく様変わりした。

A 先発にドラフト3位ルーキーの赤星優志(22)、堀田賢慎(20)、山崎伊織(23)、中継ぎに鍬原拓也(26)、今村信貴(28)、抑えにドラフト1位ルーキーの大勢(22)が定着。新戦力もさることながら、既存戦力を底上げした桑田真澄投手チーフコーチ(54)の功績が大きい。

D 昨季の宮本和知元コーチ(58)とはエライ違いですよ。とてもチーフとして同じ全権が与えられているとは思えません。

F(巨人番記者) 語り口がマイルドで、諭すような指導方法が今の選手にマッチしているんでしょう。救援陣に3連投させないルールも桑田コーチの発案です。

B となれば、3年越しになった次期監督レースは桑田コーチが一歩リードでしょうか?

C 残念ながら、桑田コーチに色気はないみたいです(笑)。それより、原辰徳監督(63)が後任候補よりも気にかけてるのは、さっぱり打てず4月22日に降格させた中田翔(33)の復活です。

F 原監督はイライラしっぱなしですね。「いつまでも猶予はないぞ」と本人に言って、スタメンを外したりしていましたが、本音では爆発を期待していた。昨年、いわくつきで入団させたのは、ほかならぬ原監督自身ですからね。

D そうそう、記者が中田のことを聞くと「本人に聞いてよ」とイラ立ちを隠せず、みな「記事にするのはやめよう」となっている。

B 原監督の気持ちもわかりますが、もともと中田を知る人間はこんなもんだと思っています。そもそもスロースターターで、ずっと使い続けているうちに結果的に数字を残すんです。「我慢して使わなきゃダメでしょう」と、パで知っている関係者は口々にボヤいている。

A でも、原監督にしても特別扱いしてまで使い続けるわけにはいかなかったようだね。好調な投手陣に話を戻すけど、エース・菅野智之(32)の評価が爆下がり中だ。開幕投手13連勝を記録した20年をピークに直球は150キロに届かず、スライダーのキレも安定を欠いている。

E 他球団のスコアラーも「ローテの3~4番手クラス」と口を揃えている。今の実力で推定6億円の年俸はもらいすぎだよ。

D いや、実際の給料はもっと高いと言われています。オフに2億円減俸される前の年俸は推定8億円と公表されていましたが、実際は10億円を超える超大型単年契約だったというんです。

<座談会メンバー>

A:スポーツ紙デスク/B:パ・リーグ関係者/C:球界OB/D:遊軍記者/E:球界関係者/F:巨人番記者/G:在阪ベテラン記者

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク