気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→上田まりえ「夜の店」体験デビューに元巨人エースが「36歳、ド真ん中だ!」のめり込み
コトの発端は、フリーアナの上田まりえが、元巨人の斎藤雅樹氏を直撃した「夜の質問」だった。
「六本木だったり銀座のクラブにいる時に、皆さん、何をしゃべってるんですか」
プロ野球選手同士での飲みの席に興味津々の上田。斎藤氏は、
「隣にお姉ちゃんいるから、お姉ちゃんとしゃべってる。(中略)今の質問はちょっとおかしいよ」
そして最後に言い放ったのが、同じく元巨人の上原浩治氏だった。
「一回、バイトしてみたら?」
これは上原氏のYouTubeチャンネル〈上原浩治の雑談魂〉でのやりとりである(5月16日付け投稿回)。
夜のお店を上田が1日体験するという提案について、視聴者の反応はというと、
「聞き上手の親父キラーなんで、ナンバーワンになれます」「喋り上手いし、野球好きなおじさんにめちゃくちゃ強そう」などなど…。
しかし、当の上田はというと、
「私、絶対ダメだと思いますよ。大丈夫ですか。年齢も30…今年6…」
と言い淀む。すると斎藤氏は相好を崩して、ド真ん中に直球を投げ込んだ。
「あああ~、大丈夫! いちばんイイとこ! 絶対行っちゃう、オレ!」
これには上原氏もノリノリの大喝采だ。
「来てくれるって。ご指名入りました!」
このYouTubeチャンネルの企画にするとの宣言まで飛び出すなど、「上田まりえ、ホステスデビュー」実現の可能性は高い──。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→