気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→本田翼・吉岡里帆が大胆サービス路線を外せない“女優評価イマイチ”の事情
モデルで俳優の本田翼が5月12日、ファッション誌「ar」の公式インスタグラムに登場。引き締まったウエストをチラ見せするショートムービーを公開し、ファンを歓喜させた。
本田は同誌の6月号の表紙に白のミニTシャツ姿で登場する一方、インスタでは同じ格好で手をTシャツの下からくぐらせ唇に触れるポーズをとり、ナマ肌のウエストを披露。「『ar』6月号、見てね」とウインクまで見せている。
「しかも、よくよく目を凝らすと、うっすらとインナーが透けているようにも見える大胆さから、ネット上では、《翼ちゃん、色香満載でタマらんわ!》《こんな格好でウインクされたら我慢できん。もはや反則》などと大興奮の声があがっています」(ネットウオッチャー)
同インスタには、他にも本田がブルーのショーパン姿で得意のダンスを踊る動画もアップされており、ファンを大いに喜ばせている本田。
「女優としては演技力に難があるとも言われる彼女ですが、雑誌やCMではやはり圧倒的な存在感をみせつけてくれますね。正直、しばらくは男性誌などのグラビアにも力を入れ女優業を封印した方が、安定して無双状態を保てるのでは。状況がよく似ているのが女優の吉岡里帆で、こちらも演技力評価はイマイチながら、先ごろ『週刊プレイボーイ』で披露した大胆グラビアは大反響を呼んでいます。双方、女優を続けながら“保険”の意味でも男性ファンに向けたグラビア活動は続けたほうがいいでしょうね」(芸能ライター)
昨年はCM出演本数で本田が首位、吉岡が9位と上位を飾っているが、これをキープさせるためにも“女優業以外”の活動は重要のようだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→