芸能
Posted on 2014年04月02日 09:59

大好評!土屋アンナ「タンスにゴン」CMのおっさんキャラ誕生秘話とは!?

2014年04月02日 09:59

 昨年の舞台降板騒動で世間を騒がせた土屋アンナ(30)。しかし、この騒動で芸能界での露出が減るかと思いきや、今年の1月からは向井理(32)、綾野剛(32)主演のドラマ、日曜劇場「S -最後の警官-」(TBS系)に横川秋役で出演するなど依然として、人気が高い。

「バラエティ番組にも多く出演していますし、3月にはミニアルバム『Sugar Palm』を発売し、女優、タレントとしてだけでなく、歌手としても精力的に活動しています」(芸能記者)

 最近では、トラブルを嫌うメディアに敬遠されて露出が減るかと思いきや、この活躍ぶりには、土屋のキャラクターにあるという。

 広告代理店関係者が明かす。

「彼女はとにかくサービス精神が旺盛。現在放送されているキンチョー防虫剤『タンスにゴンゴン』のCMでも、土屋さんが板橋のスーパーで見たというおじさんのモノマネを披露し、面白いと話題になっています」

 CMでは、土屋が「板橋のスーパーで見たおじさんやります」と宣言。その直後に「何やってんだよ~。防虫剤なんてなんでもいいじゃねえかよ~。早く帰ろうよ」と、おおよそ女優とは思えない吹っ切れぶりなのだ。しかもこの「おじさんキャラクター」のアイディアは、土屋自身によるものだという。

 前出・代理店関係者が続ける。

「もともとのCMディレクターの演出は抑え目のキャラクターだったんですが、どうもおじさんキャラの針の振り切れぶりが物足りないと思ったらしく、自ら提案したといいます。というのも、土屋さんは2010年に板橋警察署の一日署長を務めたんですが、そのイベントでJR板橋駅付近を歩いた時、実際に目撃したオジサンがおもしろく、印象に残っていたんだとか。それを覚えていて、オジサンの特徴をデフォルメし、実際に披露したところ、CM現場で大ウケ。即採用となったそうです。彼女は、こういう引き出しがあるみたいで、アドリブも得意。それだけに、様々なジャンルの番組に引っ張りだこなんです」

 モデル出身なのに飾らないキャラクターのみならず、独特の感性による観察眼もまた、土屋の持ち味になっているということのようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク