スポーツ
Posted on 2022年07月06日 09:58

掛布雅之が明かす44年前のオールスター「3打席連続本塁打」で「王さんの手をポンと叩けるのが…」

2022年07月06日 09:58

 7月26日(PayPayドーム)、27日(坊ちゃんスタジアム)で開催されるオールスターゲーム。

 過去の個人記録に目を向けると、通算本塁打は14本で山本浩二(広島)、最年少本塁打は18歳11か月で清原和博(西武)、連続試合本塁打は4本で松井秀喜(巨人)などそうそうたる名前が並ぶ。意外なようだが、通算試合出場58試合、通算四死球33個といった最多記録は残しているものの、本塁打に関する記録に王貞治(巨人)の名前はない。

 そしていまだに破れない記録として歴史にその名を刻むのが掛布雅之氏。78年7月25日、後楽園球場で開催されたオールスターゲーム第3戦で、連続打席本塁打3本を記録したのである。

 その掛布氏が6月26日、自身のYouTubeチャンネル〈掛布雅之の撞球【公式】〉で、この3打席を回顧している。

 3打席連続本塁打の喜びもさることなら、「3番、掛布」「4番、王」といったオールスターならではの打順から、

「普段王さんと手を合わせるってないことじゃない。1本目打ったときに、王さんがホームベースで待っててくれるわけよ。手をポンと叩けるでしょ? それが嬉しくて。それが3回続いたってのは、宝物的なものだね」

 この年、頭部に死球を受けた掛布氏は、前半戦好調の波を崩し、一時は打率が3割を切った。だが、オールスター直前に立て直している。

「本当はオールスターやって欲しくなかった。シーズン中なら、もっとヒット打ててたでしょ? 調子いいから」

 と本音も吐露した掛布氏だが、苦難を乗り越えての3連発だけに、喜びもひとしおだったようだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク