社会
Posted on 2022年07月23日 17:59

火星で「パスタ」を発見!?探査車が捉えた「ミステリー物体」を解明せよ

2022年07月23日 17:59

 米航空宇宙局(NASA)の火星探査車パーサヴィアランスが現在、火星で活動中だが、7月12日に撮影されたモノが物議を醸す事態になっている。科学ライターが苦笑しながら言うには、

「なにやらソーメンのような、パスタのような、白い麺類的な物体が映っているのです。昔よく描かれた、典型的なタコあるいはクラゲ型火星人の、あの脚のような、細くてヒラヒラ、ふわふわした感じの…」

 誰かが火星でパスタを作って食べたのか。

「いや、そんなはずはないでしょう。何かの生命体というわけでもなく、いわゆる『宇宙ゴミ』というやつではないですか」(前出・科学ライター)

 宇宙は謎だらけ、ロマンの宝庫だ。この「パスタ」のミステリーをぜひ解明してもらいたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク