芸能
Posted on 2022年08月21日 17:59

芸能人「えっ、それができないの!?」自宅住所も知らない松本人志/坂下ブーランの「地獄耳」芸能

2022年08月21日 17:59

 その能力を視聴者が認めるほどなのに、突如、誰でもできるようなことができないことが発覚するのも芸能人だ。

 千原ジュニアの婚姻届の証人は松本人志。ジュニアにお願いされ、証人欄に自宅の住所を書こうとしたが、なんと、はっきりと覚えていなかった。

「え!?俺、住所知らんわ。テキトーでいいよな」

 これについてジュニアは、

「だから厳密に言うと俺、まだ結婚してない。認められてないんちゃう」

 と語るのだった。

 フットボールアワーの後藤輝基は、運動音痴であるばかりか、スポーツのことを全く知らないらしい。

 ナイツの塙宣之によると、

「(後藤は)バスケットボールのスリーポイントシュートがわかってなかったの。要するに、リングに当たらないで『パサッてなったから、スリーポイントなん?』って。スポーツに興味がないから、本当にわからないの」

 これだけではない。

「義務教育で習わなかったっけ」と、つい思ってしまうケースも目立つ。バカリズムは英語の筆記体が読めない。というのも、中学時代に「筆記体は覚えたい人だけ覚えればいい」と言われたためだ。

 しかし、高校の授業では筆記体が使われており、それに反発して英語の授業中に漫画を描いたり、部活動のために寝るようになったとか。

 ある時、仕事部屋がある雑居ビルに、アロマの香りを放つ怪しいお店があった。ワクワクしてしまい、艶っぽいお店かどうかを見分けようとするのだが、店名が筆記体で書かれていて、判断し損ねた。「勉強しておけばよかった」と強く後悔しているのだ。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティーの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発を目指して奮闘中。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク