芸能
Posted on 2022年08月25日 17:59

視聴者が歓喜!「阿部寛の天気予報」は当たらなくても大丈夫だった

2022年08月25日 17:59

 天気予報は当たらない、と不満に思っている人は多いのではないか。ハンガリーでは先日、「暴風雨」の予報を受けて大規模な花火大会を延期したのに予報が外れた、という理由で気象局長、副局長が解任されている。それほど、天気予報は重要なのだ。

 とはいえ、日本の気象庁による降雨予報が当たる確率は、平均80%をキープしているという。それはホントか、とつい疑念を持ってしまうが、「雨に関しては気象予報士の情報よりも、むしろ雨雲レーダーをこまめに見ている方が当たる」とも。

 そんな中「阿部寛が気象予報士になった」とSNSで話題に。映画のプロモーションのため、8月25日に出演した朝の情報番組「THE TIME,」(TBS系)で突然、天気予報コーナーに登場したのだ。

「阿部寛の天気予報です」という挨拶とともに「赤坂の気温は26.8度。ちょっと涼しいです」とコメント。さらには、空を見上げて「雨は…」という演出を加えたのだ。視聴者からは「これなら天気予報が当たらなくてもいいかも」という声が出たのである。

 誰がどう演出して伝えるかで「当たる、当たらないは関係ない」という感覚になるのかもしれない。「気象予報士・阿部寛」がホントに誕生すればいいのに。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク