社会

エリート僧侶に転身も室町幕府に呼び戻された6代将軍・足利義教は「パワハラの権化」

 籖(くじ)引きで室町幕府第6代将軍になった足利義教は、元僧侶らしからぬ「究極のパワハラ」男だった。

 室町幕府将軍15人の名前を羅列するのは難しい。せいぜい初代・足利尊氏、金閣寺を作った3代・義満、銀閣寺を建てた8代・義政、そして最後の将軍・義昭の4人ぐらいだろう。

 だが15人もいれば、中にはかなりやらかした将軍も。そのひとりが6代・義教(よしのり)だ。義教は義満の五男で第4代・義持の異母弟である。

 義教は応永10年(1403年)、京都にある天台宗の「青蓮院」に入室し、同15年(1408年)に得度して、門跡=いわゆる住職となった。この時点の名前は義円だが、これで完全に将軍の後継者レースから外れたはずだった。

 その後、僧侶としてトントン拍子に出世し、同26年(1419年)には、第153代・天台宗座主に登り詰めた。「天台開闢(かいびゃく)以来の逸材」とも呼ばれ、一時は大僧正を務めたのだから、日本の仏教界ではエリート中のエリートと言っていい。

 だが、第5代・義量が同32年(1425年)に急死。実権を握っていた義持も病気となったことから急遽、後継者を決めなくてはいけない事態となった。ところが義持は、日に日に病状が悪化しても後継者の指名を拒否したまま、亡くなってしまった。

 慌てた管領・畠山満家ら幕閣の中枢にいた人間たちが協議し、石清水八幡宮で義持の弟4人の名前を書いた籖を用意。ご神託で第6代将軍を決めることになった。この籤引きは出来レースとも言われているが、当選した義円は還俗(げんぞく)して義宣(よしのぶ)と名を変え、第6代となった。ところが義宣は「世を忍ぶ」に通じるということで、その後、義教と名を変えた。

 この将軍は、パワハラの権化のような男だった。中山定親の「薩戒記」など当時の史料には、様々なパワハラ行状が書かれている。

 侍女にお酌が下手だと難癖をつけたあげく、暴力を振るい、髪の毛を切ったのは序の口だ。説教した日蓮宗の僧侶・日親に熱湯を頭からかけ、しゃべれないように舌を切ったこともあった。処罰した人間は公卿、神官、僧侶など、最低80人以上だったとされるが、一説にはその倍はいたとも言われている。

 やりたい放題で「万人恐怖」と恐れられていたが、最期は家臣・赤松教康宅での宴会中に乱入してきた安積行秀に、首をはねられたという。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
JR東日本に続いて西と四国も!「列車内映像」使用NG拡大で「バスVS鉄道旅」番組はもう作れなくなる
2
【ボクシング】井上尚弥「3階級4団体統一は可能なのか」に畑山隆則の見解は「ヤバイんじゃないか」
3
これはアキレ返る!「水ダウ」手抜き企画は放送事故級の目に余るヒドさだった
4
舟木一夫「2年待ってくれと息子と約束した」/テリー伊藤対談(3)
5
また出た!広島カープに「ベテラン選手の不倫デート発覚」下半身コンプライアンス崩壊