社会

異常気象の原因!?「牛のゲップ」を抑える「亜麻仁油」が地球を救う現実味

 近年の猛暑や豪雨などの異常気象は地球温暖化が原因とされるが、その地球温暖化の要因の一つと指摘されているのが、「牛のゲップ」だ。

 サイエンスライターが説明する。

「牛や羊など、4つの胃を持つ反芻動物は、消化をする際にメタンを発生させます。その量は牛1頭から一日当たり200~800リットル。総量にすると年間20億トンと推定され、全世界で発生する温室効果ガスの4%にあたる。これが地球温暖化を促進させるわけです」

 ではこのメタンガス、何とかならないものなのか。目下、日本では油脂メーカーが農家の協力を得て進めているのが、亜麻仁油由来の脂肪酸カルシウムを飼料に混ぜ込み、牛に与える取り組みである。

「亜麻仁油は、植物のアマの種子から取れる油。オメガ3脂肪酸が含まれ、最近はその健康効果が注目されています。具体的には脳細胞の活性化、動脈硬化・高血圧・脳梗塞・心筋梗塞などの予防、免疫機能の改善や促進、コレステロールの低減効果などがあり、まさに至れり尽くせりの栄養の宝庫。そんな人間にとって非常に有益な効果をもたらす亜麻仁油が、牛の排出するメタンガスを抑え、何と地球環境にも絶大な効果をもたらすというわけです」(科学誌編集者)

 亜麻仁油のほかにも、オーストラリアでは海藻のカギケノリを飼料に混ぜ、メタン排出を80%抑えたとの研究結果があるという。

「海藻は光合成をするため、大気からのCO2を効率よく取り込むことができる。そればかりではなく、少量の乾燥カギケノリを穀物飼料に混ぜて牛に与えたところ、メタンの排出が劇的に減ったというのです」(前出・サイエンスライター)

 ただ、こうした抑制物質を15億頭の牛に与えるというのは土台無理な話。牛のゲップを含め、結局は各国が対策を練り地道に努力していかなければ、温暖化は食い止められないということだ。

(蓮見茂)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
岡田監督も不満爆発!阪神「アレ」に立ちはだかる梅木球審「可変式ストライクゾーン」という抵抗勢力
2
9回二死走者なしからまさかの大逆転負けで見たヤクルト高津監督の「本性」
3
「丸亀カエルうどん」に上野樹里が疑念の声!「混入告発者」をめぐる「iPhoneプレゼント企画」との関係って…
4
ロシア・プーチン大統領がすがる「ワグネル」の残虐実態(1)刑務所を出て「料理人」に
5
「強制性交スキャンダル」西武・山川穂高の「娘を抱いてニッコリ」インスタ写真が痛々すぎて…