芸能

10月スタート「孤独のグルメ」シーズン10の新しい楽しみ方は「耳」で…

 松重豊主演のグルメドラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京系)のシーズン10が、10月からスタートする。シーズン1が始まった12年からコアなファンが年々増えており、歓喜の声が上がっているのだ。

 2匹目のドジョウを狙ってか、飯豊まりえ主演「ひねくれ女のボッチ飯」(21年7月2日~8月20日)、お笑いトリオ・ハナコの岡部大主演「しろめし修行僧」(今年4月9日~6月25日)、渋川清彦主演「ザ・タクシー飯店」(今年6月2日~7月21日)と、テレビ東京は類似の「飯テロ」ドラマを立て続けに制作してきた。「孤独のグルメ」が与えた影響は大きい。

 松重演じる井之頭五郎がシンプルに食べる姿、独特のキャラを絶賛する声がある中、ドラマウォッチャーの分析はこうだ。

「食事中の音楽がポイントです。例えば、中華店で北京ダックを口にすると、それまで流れていた中華風の音楽がピタリとやみ、しばし咀嚼。あまりのウマさから『うわ!コレはやられた』との松重のナレーションに続いて、スネアドラムから始まる軽快なジャズが流れる。別のシーンでは、食べる直前にまたも音楽が止まり、『なんじゃ、こりゃ』というナレーションの後、ズンチャ、ズンチャと期待感をあおるギターをつま弾く曲が流れ、さらにはサックスが加わるなど、美味しさの移ろいを表現しています。その時、その時の心情をうまく表しているんです」

 それらの音楽は、原作者・久住昌之氏が中心になって集まった音楽制作家集団「The Screen Tones」が担当する。これまで全シリーズの音楽を手掛けており、久住氏の世界観を、目だけでなく耳にも心地良い番組に昇華させたのだ。

 そんな着眼点でシーズン10を見れば、新しい楽しみ方を味わえるかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策