気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「俺、もう死んだな」ISSAが震えた「大遅刻」で浜田雅功が放った「意外すぎる言葉」
男性6人組ユニット「DA PUMP」のISSAが、10月4日放送の「やすとも・友近のキメツケ!」(関西テレビ)に出演。ダウンタウンの浜田雅功との約束に大遅刻したエピソードを明かした。
ISSAは過去、浜田と番組共演していた時、浜田にゴルフに誘われたことがあったという。本人が振り返るには、
「まだ20歳そこらくらいで、前の日にめちゃくちゃ飲みすぎて、めちゃくちゃ遅刻した。起きたらゴルフのスタートの時間だった。もう間に合わないっていうのが分かっていて、『俺、もう死んだな』と思って…」
すぐに浜田に謝罪の電話を入れたところ、
「『ハッハッハッハッ』って、あの甲高い感じで笑っていて…。『お前な、仕事は遅刻してもいいけど、プライベートは遅刻するな』って言われた。その頃は、意味がわからなかった。逆でしょ、って。でも、プライベートで誘うっていうことは、それくらい心を許している相手だからそこはちゃんとしようぜ、っていう意味だったんですよ」
そう言われたことで、ISSAは今、プライベートは仕事より余計に時間を守るようにしているという。芸能ライターは、このエピソードを次のように評した。
「ISSAは、沖縄の人は誰もが時間にルーズなわけではないとしつつ、自身は昔から友人との飲み会にも早めに行っている、とも話していました。最後は割り勘なので『早く行って飲んでいるほうが得』と理由を説明していましたが、そのために飲み過ぎて次の日に遅刻してしまうのかもしれません(笑)」
ともあれ「プライベートは遅刻するな」とは、浜田らしい言い方だ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→