事件
Posted on 2022年10月28日 05:53

警察当局が極秘作成した「半グレ“マル秘資料”」を独占入手(1)祝いの主役は怒羅権ではない

2022年10月28日 05:53

「やんのか、コラ!」。怒声が響く中で、多数の男たちが揉み合い、卓上のナイフやフォーク、ビール瓶は瞬く間に凶器になっていった──。大々的に報じられた東京・池袋の「チャイニーズドラゴン」の乱闘事件。その真相を追っていくと、水面下で激化する半グレvs当局の攻防戦が浮上してきたのだ!

 東京・池袋のランドマークである高層ビル「サンシャイン60」。その58階に位置する高級フレンチ店の3分の1ほどのスペースが貸し切られ、この日はパーティーが開かれていた。

 報道によれば、警察が準暴力団と呼ぶ「チャイニーズドラゴン」幹部の出所祝いで、開始時刻の午後6時には、約100人が出席していたという。そこに黒いマスクをした屈強な男たち二十数人が遅れて到着。招かれざる客だったのか、すぐに無数の怒声が響き、乱闘に発展する。

 通報を受けた警察官が現場に到着した午後6時半には、負傷者1名のほか数人を除いて、出席者は姿を消していたというから、ごく短時間の乱闘劇であったことがわかる。だが、ひっくり返ったテーブル、料理や皿が床に散乱し、レストランの扉が破壊されるなど、乱闘の激しさを物語っていた──。

 こうした状況を受けて、10月16日に発生した乱闘事件を、新聞やテレビは捜査当局の見解として「チャイニーズドラゴン幹部の出所祝いに、対立するグループが乗り込んだ可能性がある」と報じている。

 この「チャイニーズドラゴン」は、中国残留孤児2世を中心に80年代後半に結成された暴走族「怒羅権(ドラゴン)」を源流とする、組織犯罪集団として知られている。今回、週刊アサヒ芸能は現役の「チャイニーズドラゴン」のメンバーであるX氏と接触、乱闘事件の真相を聞き出すことに成功した。

「確かに、その日に池袋で出所祝いは行われていた。出席者の中には『怒羅権』のメンバーがいたかもしれない。しかし、その主役であるAは、怒羅権の幹部でもメンバーでもない。強盗で10年以上、服役していた何の関係もない不良だよ。むしろ、乗り込んでいったほうが、本物の怒羅権だ」(X氏)

 どうも警察が呼ぶ「チャイニーズドラゴン」とメンバーが言う「怒羅権」を同一視してはいけないようだ。その理由は後述するとして、まずは事件の真相について語ってもらおう。

「Aとは服役以前から関係が悪かった幹部が怒羅権側にいて、出所を機に『これまでのイザコザは水に流そう』というんで、サンシャインに仲間とともに現れた。実際に、祝儀も持参していたらしい。だが、A側にしてみれば、襲撃と思ったんだろう。いきなり卓上のナイフや皿をブン投げてきたというんだ。乗り込んだ側の幹部らは止めに入ったそうだが、血気にはやった若い衆は簡単には止まらない。いわば、偶発的に起きた乱闘だった」(X氏)

 確かに、現場に刃物などの凶器は見当たらなかった。襲撃ではなかった可能性が高い。一方でX氏はこう続ける。

「怒羅権側は階下に100人以上も待機させていたというから、Aとトラブルになることも想定していたのかもしれないな」

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク