社会
Posted on 2022年11月02日 09:58

今明かされる西郷隆盛の「性的嗜好」!ハリセンボン・近藤春奈の「体型」が好みだった

2022年11月02日 09:58

 薩摩藩士として幕末から明治初期にかけて活躍したあの西郷隆盛に、「偏った性的嗜好」があったという意外な話が飛び出した。

 艶系ビデオメーカー「FALENO」の公式YouTubeチャンネル〈FALENO Official Channel〉では、所属の人気艶系女優たちが「聖ファレノ女学院」の生徒に扮し、時にゲストを招き、艶やかな教養を深めるコーナーが好評を得ている。

 10月28日に更新された動画では、「性の歴史研究家」である菊池美佳子氏が出演。日本の歴史から「性史」を学ぼうとのコーナーで、出題されたのが西郷の「偏った性的嗜好」についてだった。

 どんな「嗜好」なのか、生徒からヒントを要求されて菊池氏が出したのは、

「大河ドラマで『西郷どん』って前やってたんですけど、あれ見てたら絶対わかる!」

 正解は「ふくよかな女性を偏愛する性的嗜好」とのことで、歌舞伎にも「西郷と豚姫」といった演目があることが紹介された。

 18年に放送されたNHK大河ドラマ「西郷どん」は、原作・林真理子、脚本はテレビ朝日系の人気ドラマ「Doctor-X外科医・大門未知子」シリーズを手掛ける中園ミホといった女性の視点で描かれた作品。

 鈴木亮平演じる西郷の妻役には、橋本愛、二階堂ふみ、黒木華ら美女揃いだったが、一方で、京都の旅籠「鍵屋」の中居・虎役を、ハリセンボンの近藤春奈が演じた。お虎は、小説の中でも「丸々と太ってまるで相撲取りのようだ」「お虎ではなくお豚だ」などと揶揄された存在ながら、西郷と深い仲でもあった。「豚姫」と名づけたのも西郷だったとされる。

 ふくよかな女性を愛でた西郷。近藤の抜擢は、西郷の性的嗜好をより忠実に描いた、ということなのかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク