スポーツ
Posted on 2022年11月23日 09:58

広島・新井監督の新方針「ケガ人公表」に選手が困惑「敵に塩を送ることになる」

2022年11月23日 09:58

 広島の新井貴浩新監督が来シーズン、ケガ人情報を原則的に公開すると明かし、関係者の間で話題になっている。

 新井監督は、ゲガ人公表の意図について、次のように語った。

「必要最低限はアナウンスしていこうと。ファンも(ケガの程度を)心配している。シャットアウトをしない」

 この決定に、ある球団OBは一定の理解を示した。

「ファンサービスの一環として新井監督らしい決断だと思う。逃げも隠れもせずに戦っていこうということ。実直な性格が反映されているのではないか」

 だが、広島は緒方元監督、佐々岡前監督時代は全て「コンディション不良」で統一し、ゲガについてはいっさいの情報を出さなかった。当然というべきか、この新方針に現場は戸惑っているという。チームに近い関係者が困惑気味にこう語る。

「今まで公表していなかったのになぜやるのか。ファンサービスというだけでは、選手の理解はとうてい、得られないでしょう。故障、ケガの箇所がわかれば、完治までどれくらいかかるのかは想定できるし、無理して試合に出ていることもわかってしまう。対戦相手によってはそこを狙って攻めてくる可能性だって否めない。敢えて敵に塩を送る必要はないでしょう」

 監督の方針は選手心理に大きな影響を及ぼす。プラス方向に作用すれば良いが、今のところ、球団内はネガティブな反応しか起きていないようなのである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク