芸能
Posted on 2022年11月24日 09:59

実況中継の進行を評論家にとって代わられ…フジテレビ「田淵幸一の息子」を襲う「アナウンサー廃業危機」

2022年11月24日 09:59

 今年で入社18年目を迎えたフジテレビ・田淵裕章アナ…といえば、父親は阪神と西武で活躍しダイエー監督だった田淵幸一氏、母親は女優のジャネット八田という有名人一家に育った。その評判が今、ガタ落ちしているというのだ。

 お坊ちゃま育ちの田淵アナは青山学院幼稚園から大学までエスカレーターで進学し、05年にフジテレビ入社。バラエティー、情報、スポーツ番組などをこなしてきた。フジテレビ関係者が言う。

「近年は存在感が薄まってきています。定期出演する『プロ野球ニュース』はCS放送で、あとはスポーツ中継がメイン。制作費削減のあおりを受けて、スポーツセクションのスタッフ、アナウンサーは年々、肩身が狭い思いをしている。局上層部からは『金食い虫』と陰口を叩かれることも多いですからね」

 それでも抜群の知名度と20年近いキャリアがあれば何とかなりそうなものだが、肝心のアナウンス技術が一向に上達していないともっぱらだ。

「10月にBSフジやCSで放送で放送されたプロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ、ヤクルトVS阪神戦で実況アナウンサーを担当。野球評論家の高木豊氏、里崎智也氏と3人で中継したのですが、進行がとにかく拙く、見かねた高木氏がYouTubeチャンネルで鍛えた話術を駆使して、進行役をとって代わる事態に。あれではどうしようもない…」

 後輩の局アナの中には、20代で早々に見切りをつけられて、他部署に異動になった者もいる。局に余裕がない中で、親の七光りも虚しく、まさに「アナウンサー廃業危機」に瀕しているのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク