芸能
Posted on 2022年12月19日 17:30

C-C-B笠浩二さん死去…脳梗塞・糖尿病・激痩せ「満身創痍の音楽人生」の最期

2022年12月19日 17:30

 ポップバンド「C-C-B」のドラマー・笠浩二さんが、脳梗塞により12月14日に亡くなっていたことが分かった。60歳という若さだった。

 C-C-Bは85に放送されたドラマ「毎度おさわがせします」(TBS系)のオープニングテーマに使われた「Romanticが止まらない」が大ヒット。同年は他にもヒット曲を連発させ、NHK「紅白歌合戦」に出場を果たした。音楽関係者が回想する。

「その後、87年にギター&ボーカルの関口誠人が脱退。89年10月の日本武道館でのライブを最後にいったん解散となり、以後はそれぞれがソロ活動に励んでいました。笠さんはC-C-B時代の不規則な生活やストレスなどで体調を崩し、摂食障害なども患ったことで、99年に出身地の熊本県南阿蘇村に移住。両親と同居生活を始め、農業に従事していたといいます」

 16年には熊本地震で被災。地元中学校の校歌を作曲するなど音楽活動も精力的に行っていたが、18年の夏には脳梗塞で倒れたという。

「その直後に開かれた新宿での公演には杖をついた状態で登場し、11月のイベントでもリハビリ中であると告白。脳梗塞を起こした際、発見されるまで約2時間も倒れていたことも明かされました。それまでどちらかといえば丸かった体型が2年ほど前から徐々に痩せていき、糖尿病の治療のため入院する直前、7月に自身のインスタにアップした写真では激痩せした状態でした」(前出・音楽関係者)

 あまりに早すぎる死が悔やまれる。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク