社会
Posted on 2022年12月28日 17:58

年末年始は200%用心!高速道路に潜む「悲惨死のワナ」(3)/10分以上も車線を塞がれたイライラが募った先には…

2022年12月28日 17:58

 追越車線に突然、低速で割り込んでくる大型トラック。前回指摘したように、中には追い越しをかける一般ドライバーらへの当てつけ行為として、わざと危険な割り込みを行う愉快犯トラッカーや確信犯トラッカーも、一部ながら存在する。

 だが、死に直結する高速道路での追突クラッシュ事故は、時に一般ドライバー側のイライラが遠因となるケースもある。交通事故の発生メカニズムに詳しい専門家は、

「現在、大型トラックや大型トレーラーには、時速90キロを超えて加速できない速度制限装置(スピードリミッター)の設置が義務づけられています。そのため、例えば85キロで走行する大型トラックを別の大型トラックが追い越す場合、大型トラック同士の速度差は最大でも5キロしか取れない計算になってきます」

 こう指摘した上で、次のように警告するのだ。

「高速道路には、緩やかな上り坂が長く続く区間があります。このような区間で大型トラックが追い越しをかけた場合、追い越される大型トラックとの速度差はさらに小さくなる。その結果、追い越される大型トラックと追い越す大型トラックが、例えば10分以上にわたって走行車線と追越車線を塞いでしまう、という状況が生まれます。その場合、後続車は左からも右からも追い越すことができず、一般ドライバーらのイライラは次第に増していくことになる。中には蛇行運転を繰り返したり、クラクションを鳴らしたりして『早く車線を空けろ』と、ジェスチャーで要求するドライバーも出てくるでしょう」

 果せるかな、追い越しをかけていた大型トラックが走行車線に戻った瞬間、一般ドライバーは放たれた矢のように追越車線を疾走し始める。そして、イライラに任せ、オーバースピードで走行を続けていたその時、走行車線を走行していた大型トラックが突然、追越車線に割り込んできて大クラッシュ──。こんな事態も想定されるのだ。

 元トラックドライバーの運送業界関係者も、次のように指摘する。

「トラックドライバーは、決められた刻限までに荷を運ばなければなりません。そのため、自分より少しでも速度の遅いトラックがいれば、追い越して時間を短縮しようとするのです。年末年始の帰省や旅行などで高速道路を利用する一般ドライバーの方々には、トラックドライバーが置かれている厳しい状況を、ぜひ理解していただきたい」

 結局は「心のゆとり」と「思いやり」が悲惨な事故を防ぐことになる、ということだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク