スポーツ
Posted on 2023年01月04日 13:40

「園子温ブラボー」謎のプラカードも登場…箱根駅伝を台無しにしたヤジ馬の野放し実態

2023年01月04日 13:40

 駒沢大学が2年ぶり8度目の総合優勝を飾った箱根駅伝は、3年ぶりに沿道での観戦が解禁。力走する選手たちを応援しようと朝から多くの観衆が訪れ、熱いエールの声が響き渡った。

 しかし、多くの観衆がマスクを着用し拍手で選手を応援する一方、中継では「園子温ブラボー」などと謎のメッセージが書かれたプラカードを掲げるマスク未着用の人物が映り込み、「不謹慎すぎる」と非難の声が上がった。

 箱根駅伝では「応援に関するお願い」として、「横断幕や旗、のぼり等をガードレールや橋などの沿道公共物へくくりつける行為は道路交通法等に違反します」としていたが、

「今回の『園子温ブラボー』のように意味不明なメッセージや、以前から『本人です』『××眼科』など、駅伝とは全く関係のない個人をアピールするのぼりやボードを掲げる観衆があとを絶たず。野放し状態が続いています。出場選手はもちろん、真剣に応援する人にとっては、目障りでしかなかったでしょうね」(スポーツライター)

 箱根駅伝は、日本中が注目する正月のビッグイベントだ。今回のような事態をエスカレートさせないためにも、節度のない輩を「取り締まる」方法を考える必要がある。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク