気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→松嶋菜々子が史上初の快挙!「20代・30代・40代」連続で得た称号とは…
最もジュエリーが似合う著名人に贈られる「第34回 日本ジュエリーベストドレッサー賞」の表彰式が1月12日に都内で行われ、10代部門・Snow Manのラウール、20代部門・永野芽衣、30代部門・田中みな実、40代部門・松嶋菜々子、50代部門・永作博美、60代以上部門・大地真央が受賞した。中でも松嶋は20代、30代部門でも過去に受賞しており、3つの年代にわたる初の快挙を成し遂げた。ベテランの芸能記者が、松嶋の過去の受賞歴を振り返る。
「20代部門で受賞したのは99年。その前年には『リング』で映画初主演を果たし、第22回日本アカデミー賞優秀主演女優賞に輝いた。夫・反町隆史と出会うきっかけとなったテレビドラマ『GTO』(フジテレビ系)を大ヒットに導くなど、ノリにノッていました。30代部門の受賞は13年。前々年の11年、松嶋主演の10月期ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ系)の平均視聴率は25.2%を記録。最高視聴率は日本のテレビドラマ史上、歴代3位タイとなる40.0%でした。この勢いで12年1月期の月9ドラマ『ラッキーセブン』(フジテレビ系)にも出演。松嶋にとって14年ぶりとなる、2クール連続でのドラマ出演でした」
ちなみに1月12日、All About編集部が独自アンケート調査により発表した「美男美女だと思う芸能人夫婦」では、1位「DAIGO×北川景子」に続く2位に「反町隆史×松嶋菜々子」が選ばれている。
ベストドレッサー賞については、インタビューの一部がオリコンのYouTubeチャンネル〈oricon〉で公開されているが、松嶋は「これからも輝き続けられるように、お仕事以外のことも精進していきたいと思っております」とコメント。妻として、あるいは母親としてなのか。そして将来、50代部門での受賞はあるのか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→