芸能
Posted on 2023年01月27日 05:58

「アンパンマンの中にルパンが入る」栗田貫一が目指す「異色コラボ」は実現可能だった

2023年01月27日 05:58

 モンキー・パンチ原作の「ルパン三世」と、北条司原作「キャッツ・アイ」。そんな人気作のコラボアニメ「ルパン三世VSキャッツ・アイ」が、1月27日からPrime Videoで世界独占配信されている。1月24日には都内でジャパンプレミア取材会が行われたが、オリコンのYouTubeチャンネル〈oricon〉がその模様を一部公開している。そこで、ルパンの声を担当する栗田貫一からこんな挨拶が。

「以前、コナンさんとね、ルパンは対決したことあるんですけど、コナンさんがあるんだったら絶対、キャッツ・アイがくるだろうなということは予想していました。不二子ちゃんがキャッツ・アイの三姉妹と並んで遜色ないというか。いずれ、アンパンマンの中にルパンが入ろうと思ってるんですけど」

 同じく出席した戸田恵子は「キャッツ・アイ」の主人公・来生瞳の声のほか、「アンパンマン」の声も担当。思わず手を口に当てて大笑いしたのである。

 そもそも、ルパンとアンパンマンのコラボなど、可能なのだろうか。アニメ誌ライターが語る。

「物理的には可能です。というのも、ルパンシリーズ、コナン、キャッツ・アイ、それとアンパンマンは、どれも同じアニメ制作会社のトムス・エンタテインメント(旧・東京ムービー)なんです。それを分かった上での発言だったのでしょう。ちなみに、ルパンで銭形警部の声を担当する山寺宏一は、アンパンマンでジャムおじさんとめいけんチーズの声も。アニメ通の間では、山寺の1人3役を早くも待ちわびる声もあります」

 栗田の大放言が本当に実現する日が来るかもしれないのだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク