芸能
Posted on 2014年07月10日 09:58

没後25年 未公開取材メモで明かされる美空ひばりの「光と孤独」(7)戸籍上では夫婦ではなかった

2014年07月10日 09:58

 ある時、ひばりが世間の常識から逸脱したことをやろうとした。そこで小林が「お前、そうじゃないだろ」と注意すると、すかさず母親がしゃしゃり出てきた。

「ダーリン(小林)は『常識、常識』と言って常識を振りかざすけど、うちにはうちの方式、常識ってものがあるの。その中で生活すべきじゃないの」

 2人の間に介在する母親は、日増しに不協和音のトーンを高くする。そんな日々を、小林はこう述懐した。

「俺とおふくろさんの間には気持ちのズレがあり、ギクシャクしたものがあったのは確かだ。けど、俺はおふくろさんに言ったよ。『俺はあんたと一緒になったんじゃないんだよ。あんたの娘さんと一緒になったんだからね』と。そう言うのが精いっぱいだったよ」

 そんな日々にただ一度だけ、小林の言うことをひばりが認めざるをえない時があったという。

「俺の言ったことがもっともだと思ったんだろうな。だけど、負けん気の強いひばりは悔しくてしょうがない。そしたらほっぺたに平手打ちが飛んできたよ」

 そのビンタは4往復の計8発。特に最後の1発は、さすがの小林も両足を踏ん張らないと立っていられないほどだった。このあと、小林は、殴りながら泣きじゃくるひばりを抱き締めたという。

 64年6月、2人は離婚。結婚生活はわずか1年半だった。この時も田岡組長がやって来て、小林にこう言った。

「ひばりはな、どこまでいってもひばりや。日本のひばりやから、世間の人に返してやったれや。お前一人のものやないんやで」

 小林は回想する。

「涙の記者会見と言われたけど、泣く暇もないくらいバタバタして、睡眠もロクにとってなくて、会見の途中で目をこすったらそう言われたんだよ」

 そう言って苦笑すると「もう時効みたいなもんだから」と、こう明かした。

「実はさ、ひばりは小林の籍には入っていなかったんだ。結局はおふくろさんが婚姻届を出すのを拒んだわけさ。つまり、おふくろさんの台本の中では、ひばりの結婚も一つの儀式にすぎなかったということ。だからひばりとはほんの束の間、一緒にいたけど、あれはとても結婚生活というものじゃなくて‥‥」

 ここでようやく、冒頭の「公表同棲」というセリフの意味がわかったのだった。

 戸籍上は2人は夫婦ではなかった。とすれば、美空ひばりは生涯独身のまま死去したことになる‥‥。

 この離婚劇のあと、ボストンバッグ一つに現金2000万円を詰めて、小林は約1年、海外へ逃避行した。

◆ノンフィクションライター・綾野まさる

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク