芸能

浜崎あゆみ “TRFのパクリ”DVDで見せた哀愁エクササイズ

20140710d

 長者番付の常連だった浜崎あゆみ(35)も、近年は凋落ぶりが目立つばかり。あげく、最新ニュースのエクササイズDVD発売に至っては「誰が?」の大合唱だ。

 スポーツ紙音楽担当記者が言う。

「正直、あゆと言ってもエイベックスの若手アーティストから見たら過去の人。日本にいることも少ないし、会社としても持て余しています」

 90年代後半からゼロ年代にかけ、莫大な売り上げを誇ったのも今は昔。坂道を転がるようにセールスにかげりが見えている。

「昨年12月に発売したシングル『Feel the love』は、3年3カ月ぶりの新曲だったにもかかわらずオリコン5位止まり。10年以上、25作品も続いていた連続1位記録がストップしました。シングルの歴代セールスでも、AKB48に抜かれてしまいました」(音楽ジャーナリスト)

 これに輪をかけるようにコンサート会場も閑古鳥が鳴いている。

「全国ツアーのハイライトである代々木第一体育館は、7月3日から4日間の日程。全盛期よりははるかに数を減らしていますが、それでも前売りで完売したのは最終日のみというありさま」(コンサートプロモーター)

 空席を埋めるために関係者用の招待券を大量にばらまいているが、受け取る人も少ないというから、もはや過去の人扱いだ。

「業界にいてもなかなか手に入らない安室奈美恵のチケットとは雲泥の差です」(レコード会社宣伝マン)

 かつては「エイベックス中興の祖」と呼ばれ、同社の株主総会にも大きな影響を与えたあゆだが、巨大になりすぎたツケが次々と回ってきている。例えば、宣伝に必要なテレビすらも敵に回したこともあった。11年9月16日の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)でのことだ。

「表向きは体調不良により日本への飛行機に乗れなかったのがドタキャンの理由ですが、実際はメイクが間に合わなかったからという失笑モノ。いずれにせよ昨年末に出禁が解除されるまで、2年以上も、あゆとエイベックスの同じ班のアーティストは『Mステ』に出演できませんでした」(放送作家)

 そんなあゆの最新の話題もお寒いかぎり。7月12日に発売されるエクササイズDVDについても──今年に入って、同じエイベックスではTRFのエクササイズDVDが大ヒット。シリーズ累計で100万枚を超えていることから「便乗?」の声が飛び交っている始末。

「これに先駆けて、7月2日発売の新曲のMVが先行配信されました。ところが、下着風の衣装のせいで激太りが一段と目立ってしまった。目にしたファンからは『ビア樽みたいだ』とか『くびれもなくて丸っこい体型で、よくぞここまで露出するもんだ』と批判の嵐です。さらにエクササイズの特典DVDにはあゆ本人が出演。しかも熟太りに拍車がかかり『逆宣伝では‥‥』との声すら上がっている」(音楽誌ライター)

 TRFのDVDのヒットは、インストラクターを務められるほどのダンスの技量と、メンバーの引き締まった体つきにある。はたして、あゆの現状で商品になるのかどうかは大いに疑問だ──。

「今回の記念ツアー直前の3月に入籍したアメリカ人の年下夫(25)は、今も大学院生であゆに食わせてもらっているヒモ男。先日、厳重なガードをつけて西麻布のバーでデートしていたが、通行人の誰にも気づかれないという寂しい事態。はたして、あゆが場違いなDVDを出してまで今後もヒモ夫を支え続けるかどうか」(芸能レポーター)

 離婚したところで、世の中の関心はますます薄そうだが‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策