芸能

キンタロー。「神(浜崎あゆみ)との直接交流は許されないと思ったので」/テリー伊藤対談(2)

テリー 浜崎あゆみさんはモノマネがきっかけで実際に会えたんでしょう。

キンタロー。 そうです。昨年末のカウントダウンライブで同じ代々木(競技場第一体育館)の舞台に立たせていただいて。

テリー すごいなぁ。浜崎さんのモノマネはずっとやってたんだっけ。

キンタロー。 いえ、私が高校の時からカリスマ的存在だし、モノマネする人が多くて、新参者の私がやったところで埋もれちゃうので、モノマネ芸人としてもなかなか手を出せなかったんですけど。ある日、浜崎あゆみさんがNHKの番組に出られていて、すごくヘッドマイクの位置を気にされて、要所要所でマイクをすごい触っていたんですね。きっと、マイクの位置で自分の声の届き方が変わっちゃうから、少しでもキレイに届けたくて、すごい気になってるんだと思ったんで。あゆの細かいこだわりの部分にアプローチしてマネしたいと思いまして。

テリー 要はマネできそうなポイントを発見したんだ。

キンタロー。 はい。それで「どうしてもマイクの位置が気に入らない最近の浜崎あゆみさん」っていうタイトルで番組でやったら、本人が見てくださって。「ちょっといい加減にして!」とか言いながら、「代々木で待ってま〜す」って言ってくれて。その鶴の一声で夢のような大舞台に立てたという。

テリー へぇ。やっぱり浜崎さんもすごいね。そういうのを敏感に感じ取って、即動いてくれるんだから。実際会ってみて、どんな人でした?

キンタロー。 もうほんとに天才だと思いました。神から授かった美貌はもちろんのこと、演者と裏方の脳も全部持ち合わせていて、自己プロデュースの鬼というか。さらに女性的な部分と男性的なサバサバした部分を持ち合わせていて、やっぱりカリスマなんだな と。

テリー どんな話をしたの?

キンタロー。 あゆもお子さんがいて二児のママで、うちも同じ二児のママなんですが、ライブの日は大晦日で「預け先がどこもなくて」って言ったら、「連れてきて大丈夫だよ」って言ってくださったので、娘も連れて行ったんですよ。そうしたら、私たちにとっては神のような存在ですが、子供は無邪気にあゆと普通に話していて、あとで聞いたらあゆの控室にも入っちゃったりしてたらしいんですよ。だから「大丈夫でしたか? すみません!!」って聞いたら、「かわいいね」「色々おしゃべりさせてもらいました。楽しかった! ありがとう」って。ほんとに神対応の歌姫で、すごい感動しました。

テリー LINEとか、連絡先は交換した?

キンタロー。 いや、やっぱりカリスマ的存在の神なので、恐れ多くてできなかったです。神との直接交流は許されないと思ったので。

テリー そうか(笑)。あと、最近はあの子のマネもしてたよね。あのちゃん。ああいうのは直感的に「あ、これはすぐマネできる」とかって思うの?

キンタロー。 あのちゃんはすごく出しやすい声で。去年だったかな、今までにやったことのない人のモノマネを言われたら、その場ですぐにやらなきゃいけないムチャ振り企画があって、その時に私があのちゃんを引き当てたんです。

テリー ええっ、ということは、そんなに練習せずに、すぐできたんだ?

キンタロー。 そうですね、あのちゃんは。やっぱり相性があって、結構すぐやれるものと難しいものがあります。その中であのちゃんは自分の中で当たりだったというか、すぐやれましたね。

ゲスト:キンタロー。(きんたろー。)1981年、愛知県生まれ。大学を卒業後、社交ダンス講師・OLなどを経て、2011年「松竹芸能タレントスクール」に入学。2012年、ピン芸人としてデュー。その後1年で、前田敦子、光浦靖子などのモノマネでブレイク。また、2017年に競技ダンスの世界大会「WDSFラテンシニアⅠ世界選手権」でアジア人歴代最高位の7位、翌2018年に8位入賞するなど、競技ダンスでも活躍。2015年に一般人男性と結婚し、現在は二児の母親。独自のモノマネでバラエティー番組を中心に活躍中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件