政治
Posted on 2025年07月24日 13:30

読売新聞号外「石破総理退陣へ」は誤報ではなかったという櫻井よしこの「証言」と「みじめな結末」

2025年07月24日 13:30

 7月23日午後1時に東京や大阪で配られた「石破総理退陣へ」との見出しが躍る「読売新聞」号外と、その後、記者団に「一部にそのような報道がございますが、私はそのような発言をしたことは一度もございません」と否定した石破茂首相。いったい、どちらが正しいのか。

 石破首相は7月23日午後2時から約1時間20分続いた歴代首相との会合においても「出処進退については話していない」と否定した。ところがジャーナリストの櫻井よしこ氏は自身のネット番組「言論テレビ」で、会談後に岸田文雄前首相から直接聞いた話として、進退問題についてのやり取りがあったと伝えた。それでも石破首相は、退陣を否定し続けた。

 8月末には進退を判断する、との石破サイドの見解を、そのまま報じた社もあった。もっとも、8月末まで判断を延ばせば、自民党内の「石破おろし」は激化し、事実上、引きずり降ろされる「みじめな結末」を迎えるのは目に見えている。

 そのようなことがわからず、石破サイドの言い分を垂れ流すメディアもメディアであるが、「元凶」は石破首相にある。7月20日の参院選開票当日、目標とする50議席に到達しなかったことで潔く退陣表明をしていれば、現在のような混乱状況には陥らなかった。

 7月28日には両院議員懇談会が予定されており、それまでに退陣表明をしなければ党内が分裂状態になる…岸田氏や麻生太郎元首相はそれを危惧していると、石破首相に伝えた。石破首相もそのことはわかっているのだが、レームダック状態にはなりたくないため、かたくなに退陣を否定しているだけのことだ。

 つまり、いくら石破首相が否定しようとも、読売新聞報道は正しかったということになる。

(大嶋和人/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク