スポーツ
Posted on 2025年07月25日 14:00

特大本塁打にマルチ安打、そして休養十分の投手陣も…阪神が後半戦で勢いを増す「オールスターの効用」

2025年07月25日 14:00

「マイナビオールスターゲーム2025」が7月23日と24日に行われ、全パが2連勝したが、セ・リーグ首位を独走する阪神の選手にとっては、後半戦に繋げられるいい経験となったようだ。

 両リーグ最多となる9選手が出場した阪神勢。24日の第2戦では近本光司、森下翔太、佐藤輝明がマルチ安打に打点も上げる活躍を見せ、近本と佐藤はそれぞれ球宴2本目となる本塁打を放った。

 佐藤の本塁打はライトスタンドのウイング席上段に突き刺さる、推定135メートル弾。新人時代の2021年4月9日に、同じくこの横浜スタジアムで放った場外弾を思い起こさせる一発だった。

 思い起こせば佐藤は今年3月16日、東京ドームで行われたドジャースとのプレシーズンゲームで、メジャーを代表する左腕、サイ・ヤング賞2度獲得のブレーク・スネルからライトスタンドに一発を放った。この一打をきっかけにひと皮むけ、今シーズンはここまで25本塁打64打点と躍進している。

 なお、阪神はオールスターブレイクを挟んで、ローテを再編。7月26日、27日のDeNA2連戦(甲子園球場)には、才木浩人と高橋遥人が先発登板する。

 才木は疲労が心配されていたが、中9日と休養十分で臨める後半戦初戦に。一方の高橋は今季初先発となった7月15日の中日戦では勝ち星こそつかなかったが、6回81球で2失点と力投。中11日となる2度目の先発は、前回以上の投球になる可能性は高い。

 束の間の休みで調子を戻した投手陣と、オールスターで自信を深めた野手陣がガッチリと噛み合った阪神が、夏の高校野球前の甲子園5試合で、貯金をいくつ増やせるか。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク