気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→女子ゴルフ「プラチナ世代」が世界一!劇的逆転Vで海外メジャーを制した古江彩佳を支える「カリスマ歌姫」
日本勢4人目の歴史的快挙達成である。女子ゴルフの海外メジャー「エビアン選手権」の最終ラウンドが7月14日、フランス・エビアンリゾートゴルフクラブで開催され、1打差の2位タイで出た古江彩佳が18番で劇的なイーグルパット。通算19アンダーで逆転優勝したのだ。
樋口久子、渋野日向子、笹生優花に次ぐ海外メジャー制覇。グリーン上でシャンパンシャワーを浴びて祝福を受けると、
「自分を信じてゴルフができた。ありえないくらい嬉しい」
と喜びを大爆発させた。
身長153センチと小さな体ながら、経験と技術があれば海外で勝てることを証明してくれた。ドライビングディスタンスは、大会出場選手の中で下位。安定したアプローチと正確なパッティングで優勝をもぎ取った。メンタルが強く、緊張を強いられるシーンでも表情を変えずに自分のペースでスイングできるのが、メジャー向きとされる。
西村優菜、吉田優利、安田祐香らとともに「プラチナ世代」と呼ばれているが、この世代を古江が最前線で引っ張っている。支えているのは「あの歌姫」と、母・ひとみさんだ。ゴルフ関係者が語る。
「とても明朗な性格で、ポジティブ思考ですね。浜崎あゆみのファンで、飛行機での移動中やラウンド前にあゆの楽曲を聞き、気持ちを高めています。カウントダウンライブには、グッズを持って出かけていました。遠征ではPVなどを見ています。母・ひとみさんは海外の試合に帯同して食事を作ったり車を運転したりと、全面的に支えている。体に気を使ってもらっていて、ひとみさんにマッサージをしてもらうこともあるみたいです」
パリ五輪の代表入りは逃したが、そのフランスでメジャー大会を制覇して世界一となった。これからさらに飛躍することだろう。
(渡辺優)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→