芸能

田中圭と綾野剛「ドラマ主演」の立役者はピアニスト・清塚信也だった

 毎週水曜に放送中の連続ドラマ「リバーサルオーケストラ」(日本テレビ系)で、主演の田中圭はオーケストラのマエストロ(指揮者)役という初の試みに奮闘している。綾野剛もまた、主演の連ドラ「コウノドリ」シリーズ(TBS系)で、産婦人科医兼ピアニストという役で、自らピアノを弾いたことが大きな反響を呼んだ。

 これらクラシック音楽をメイン、もしくはサブテーマとしたドラマに彼らが抜擢されることの理由のひとつに、2人が所属する事務所のピアニスト・清塚信也の存在がある、と話すのは音楽ライターだ。

「彼はピアニストでありつつ、映画『さよならドビュッシー』(13年)など、俳優としても活躍中。先の『コウノドリ』にも出演していました。恵まれた容姿に加えて、軽妙なトークも抜群にうまいため、様々なメディアで重宝される。19年からスタートした『クラシックTV』(NHK Eテレ)ではMCを務めていますが、昨年も『キヨヅカライザー~音楽考察バラエティ~』(テレビ朝日系)など、地上波でも冠番組が増える一方で、ゲスト出演も途切れません」

 例えば「クラシックTV』は、毎回のゲストが多彩なのが特色のひとつ。遠藤憲一やぺこぱ、羽生結弦といった感じだ。

「プロの音楽家ではない人たちからも、清塚が巧みに話を引き出し、高尚な教養番組になりがちなところに笑いやユーモアを盛り込む。その上で、モーツァルトやベートーベンなど、歴史に名を残している音楽家をかみ砕いて分かりやすく紹介し、人気を博しています」(前出・音楽ライター)

 コロナ禍は音楽シーンにおいても画期的な変化をもたらしたと、テレビ関係者は言う。

「一般人が『歌ってみました』『弾いてみました』などと銘打ち、動画サイトにアップしたものが爆発的な再生回数を記録。瞬く間に人気者になるケースが多々、見受けられました。YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』なども、コロナ禍だからこそヒットコンテンツとなりえたと言っていいでしょう」

 有観客でのライブパフォーマンスやコンサートなどが相次いで中止や延期となる状況が続いたが、クラシックを含め、コロナ終息後の音楽界が世界に羽ばたいていける下地作りの期間だったと、前向きに捉えたい。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身